服部産業医事務所の活動

3大激痛の1つ?!「結石」②

 保健師の宮本です。

先週に引き続き、3大激痛の1つ「結石」についての話題です。

今週は「予防・改善」に絞ってお話したいと思います!

 

結石予防の食事

  • 動物性タンパク質は控えて

 食生活の基本として、結石の根源であるシュウ酸などを発生させる動物性タンパク質(肉類など)の量を少し控えることが第一です。

 

  • カルシウムは多めに!

 シュウ酸回収係であるカルシウムを多く摂ることもお勧め。

カルシウムは牛乳などの乳製品小魚に多く含まれていますが、大豆などの豆類緑黄色野菜にも豊富です。

牛乳が苦手という方も少なくありませんが、その場合には煮豆・豆腐・納豆・ピーマン・ニンジン・カボチャなどで補いましょう!

 

  • 水分摂取をしっかりと!だけど、紅茶・コーヒーは避けて!

 水分不足になると尿の濃度が高まり、結石を起こしやすくなります。

小さな結石なら尿と一緒に排泄されることも多いので、水分を多めにとることも予防に繋がります。

ただし、紅茶コーヒーにはシュウ酸が多く含まれています

日に何杯も飲んでいる方は、他の飲み物に変更してみては?

 

  • ほうれん草やタケノコ、ビタミンCにも注意!

 まさかまさか、ほうれん草タケノコにもシュウ酸が多く含まれています

どちらも茹でることでシュウ酸を逃がすことができますので、気を付けていれば大丈夫。

また、ビタミンC体内で代謝されてシュウ酸をつくります

抗酸化作用のある大切な栄養素なので適度の摂取は必要ですが、結石ができやすい人はサプリメントや飲み物など「努めて摂取する」ようなことは止めた方が良さそうです。

 

結石予防の運動

 十分な水分補給と合わせて軽めの運動をすると、結石が砕けて自然に排泄されやすくなります

特に縄跳びウォーキング軽めのジョギングなど、からだを適度に上下に動かす運動が効果的とされています。

駅や会社でもできるだけ階段(下り>上り)を利用するなど、上下運動の機会をつくりましょう。

 

 痛みは実際に経験してみないことには分かりません。

どんなに痛みに強い人でも、結石によって日常生活行動が困難になることは間違いなさそうです。

日頃から予防を心がけ、結石未経験で有り続けたいですね!

それではまた来週!

 

©OMRON HEALTHCARE Co., Ltd. 2015. All Rights Reserved.

http://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/47.html

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける