服部産業医事務所の活動

両ウィルス相成り立たず

今シーズンは久しぶりにインフルエンザが流行している一方で、新型コロナは低い感染者数で推移しています。しかもインフルエンザは比較的早い時期から流行に入っており、コロナ禍に入って以降のここ数年とは逆になっています。もちろんどちらも同時に流行するよりはよいのですが、不思議なもので両ウィルスは相成り立たない状況が見られます。このあたりのことをウィルス学、公衆衛生学的にどう解釈すべきなのか、解明していただきたいものです。

季節による温度感覚の違い

先日ある事業所のオフィスを巡視したのですが、その部屋に入った途端にかなり暑く感じられました。その要因としてたくさんの人が在席し、またたくさんのOA機器から熱が発せられていることが考えられましたが、室温を聞いたところ28度ありましたので、省エネの観点からもエアコンの稼働を抑え室温をもう少し下げるようにお願いしました。今のような冬場の季節に28度は暑く感じますが、夏場であれば涼しく感じたはずです。同じ温度でも冬と夏では温度感覚がかなり違いますね。

冷蔵庫の中の点検をお願いします

産業医職場巡視で現場に置かれている冷蔵庫の中を拝見する機会は多いですが、中が汚れていたり、飲み残しや賞味期限切れ、さらにはカビの生えた食品が入れてあったりすることもあります。これから夏場に向かうなか、熱中症予防に冷蔵庫は必要不可欠であり、衛生的に保つ必要があります。今のうちに中の清掃や飲み残し、食べ残しが入っていないか点検を行っていただくようお願いします。その他、エアコンやウォーターサーバー等の点検もお忘れなく。真夏になって冷えないなど不具合が見つかっても遅いですので、今のうちにお願いします。

賞味期限切れの飲料が結構見つかります

先日職場巡視で現場の休憩所に置かれている冷蔵庫の中身を確認したところ、もうすでに熱中症対策としてスポーツドリンクや経口補水液が置かれていました。気が早いなと思いつつそのラベルを確認すると、昨年の夏から飲まれないまま、賞味期限の切れている飲料でした。新しいものに取り替えるようお願いしましたが、暑くなる前のこの時期は、賞味期限の切れている飲料がそのまま冷蔵庫に保管されていることが結構ありますので、ご注意ください。

インフルエンザも恐れてください

インフルエンザの感染動向が気になる季節に入りましたが、今のところわが国においてインフルエンザ感染はほとんど発生していない状況です。契約先より今年インフルエンザは流行するのかというようなことをよく聞かれるのですが、コロナと同様にウィルスの動きが読めませんので、シーズンが終わってみないと分からないと回答するしかありません。コロナ禍以降、インフルエンザはコロナに比べると怖くないというような世の中の雰囲気を感じますが、インフルエンザも当然立派にクラスターは発生しますし、コロナと比較にならない数の方が命を落としてきた歴史があります。熱発してもインフルエンザであれば出勤しても大丈夫というようなことは絶対にあり得ませんので、インフルエンザに対してもコロナと同様に正しく恐れ、予防行動を行っていただきたいと思います。

職域でのコロナワクチン接種はできるのか?

ご存知の通り、国が職域でのコロナワクチン接種の促進を打ち出しましたので、産業医契約のある事業所から、産業医の先生にワクチン接種を行ってもらえるのかといった問い合わせが多く入っています。毎月来てもらっている産業医の先生にワクチン接種をお願いしたいという事業所側の素朴な気持ちはよく理解できます。ただ基本産業医はワクチン接種など医療行為を行う前提にはなっておらず、また国は主に診療所を持つような大企業における1000人単位での接種を想定しており、健診・医療機関が巡回訪問で、それも小口単位で接種するような形はあまり想定されていないようです。今後は国から職域接種についてガイドラインが出され、それに基づき大企業が順次接種を開始していくことになると思いますが、ガイドラインの内容や接種の進捗を見ながら、契約先に対し産業医として適切にアドバイス、対応を行っていきたいと思います。

静かなJR車内

仕事で毎日JRを利用していますが、最近の車内は以前に比べるととても静かです。これまで所かまわず騒いでいた中高校生たちも、今ではコロナ感染予防のためにおしゃべりするのを自重しているようであり、「近頃の若者たちは」と褒めてあげたい気持ちになります。現在コロナ感染は第三波を迎えていますが、それでも諸外国に比べ感染者数を低く抑えられているのは、こうした国民のマナーの良さもその要因の一つではないでしょうか。

窓を開けたくても開けられない

コロナ対策として、これからの季節は少々寒い思いをしても窓を開けて換気しなければなりません。寒さに対しては厚着をすればどうにか対応できます。一方で建物が粉塵の飛散する環境下にあり、窓を開けると部屋に粉塵が舞い込んできて大変なことになるような事務所もあります。そのようなところでは、普段窓を閉めきっていても、机の上がいつもザラザラしています。また換気設備があっても、すぐ目詰まりして故障しがちです。窓を開けたいけれど開けると粉塵が舞い込んでくる。コロナと粉塵環境の狭間で悩ましいところです。

 

北九州市に新型コロナウィルス第二波が

全国に先駆け、地元北九州市に新型コロナウィルス感染の第二波が襲ってきました。とても残念ではありますが、やがては第二波を克服した町として、全国にそのモデルを示して欲しいですね。

ペットボトル飲料の回栓後の細菌増殖

食中毒の季節になりましたが、ペットボトル飲料にも充分に注意する必要がありそうです。ある実験の結果によりますと、最も細菌数が増殖したのはカフェオーレで、飲んだ直後の細菌数が1mlあたり1000個であったのが、24時間後には2000万個に増殖していたそうです。2番目に細菌の増殖が多かったのはスポーツドリンクだったようですが、これらの飲料には糖分が入っているため、細菌が増殖しやすいようです。一方、ミネラルウォーターや緑茶は糖分が入っていないため細菌の増殖率も低く、特に緑茶には細菌の増殖を抑えるカテキンが入っていますので、ミネラルウォーターよりもさらに細菌が増殖しにくいようです。いずれにせよペットボトル飲料については、開栓後1度口をつけた後は出来るだけ速やかに飲んでしまう必要があるようですね。

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける