服部産業医事務所の活動

肌トラブル、ありませんか?~大人ニキビの話~

おはようございます、保健師の山本です。 私の友達にもいるのですが、大人になった今でもニキビに悩んでいる方がいます。 女性はホルモンバランスの変化に伴って肌の状態も変化するため、男性と比べて肌荒れを起こしやすいと言われています。 大人になってからのニキビは、ホルモンバランスの変化に加え、生活習慣やストレスなども原因に。 現代の女性は仕事や家事や子育てと非常に忙しく、食生活や睡眠が乱れがちでストレスの多い日々を送っています。 生活習慣や環境を大きく変えることは難しいですが、今日からでもできる肌の調子を良くするポイントをいくつかご紹介します。 1.洗顔 お風呂に入る時、まずメイクを落としてその次に洗顔、その後に体を洗ったり洗髪するという方が多いと思います。 実は、せっかく洗顔で汚れを落としても、その後に洗髪するとシャンプーやコンディショナーの成分が顔に残ってしまいます。 この残った成分が汚れとして毛穴をふさぎ、おでこや生え際のニキビの原因となるケースが意外に多いことを知っていますか? メイク落としは最初に行っても、洗顔だけは一番最後に行うことで毛穴のつまりを防ぐことができます。 これだけでも随分ニキビが改善することがあるため、ぜひ試してみて下さい。 2.ヘアスタイル おでこ〜こめかみにかけてニキビができやすい人は、「前髪」が原因になっていることがあります。 元々おでこは皮脂の分泌が多く、汚れがたまりやすいためニキビができやすい場所。 そこに前髪による刺激が加わることで、非常にニキビができやすい環境が整ってしまうのです。 前髪は下ろさずに常におでこが出る状態が望ましいですが、髪型の問題もあるため、家で過ごす時間だけでもピンで留めたり横に分けたりして、なるべく前髪がおでこにかからない工夫をするといいです。 ちなみに私は思春期ニキビ時代は前髪が原因でニキビができていました。 以来、自分の前髪がおでこにかかるのが嫌いです。 3.便秘 便秘も大人ニキビの大きな原因のひとつ。 便秘するということは、排泄物・老廃物を体内に貯めておくことになり、腸内細菌のバランスが崩れ免疫力の低下や新陳代謝の低下を引き起こします。 4.ひどくなったらお医者さんに相談を また、ニキビができると気になって触ってしまうことはないですか? 無意識に顔を触る癖のある人も要注意。 意識的ではなくとも、皮膚を触る刺激や触ったことによる汚れによってニキビを悪化させてしまうことがあります。 赤く腫れたニキビをつぶしたり、膿が出るほど悪化させてしまうと、治るのに時間がかかり痕が残ることがあります。 そのような時は迷わず皮膚科に行きましょう。 美容目的の自費診療ではなく保険の診療で治療を受けることができるため、費用もさほど高額にはならないはずです。 男性にも悩んでいる方がいるニキビ。 普段の生活を振り返り、あてはまるものがあれば悩み解消のため改善してみて下さい。

3大激痛の1つ?!「結石」②

 保健師の宮本です。

先週に引き続き、3大激痛の1つ「結石」についての話題です。

今週は「予防・改善」に絞ってお話したいと思います!

 

結石予防の食事

  • 動物性タンパク質は控えて

 食生活の基本として、結石の根源であるシュウ酸などを発生させる動物性タンパク質(肉類など)の量を少し控えることが第一です。

 

  • カルシウムは多めに!

 シュウ酸回収係であるカルシウムを多く摂ることもお勧め。

カルシウムは牛乳などの乳製品小魚に多く含まれていますが、大豆などの豆類緑黄色野菜にも豊富です。

牛乳が苦手という方も少なくありませんが、その場合には煮豆・豆腐・納豆・ピーマン・ニンジン・カボチャなどで補いましょう!

 

  • 水分摂取をしっかりと!だけど、紅茶・コーヒーは避けて!

 水分不足になると尿の濃度が高まり、結石を起こしやすくなります。

小さな結石なら尿と一緒に排泄されることも多いので、水分を多めにとることも予防に繋がります。

ただし、紅茶コーヒーにはシュウ酸が多く含まれています

日に何杯も飲んでいる方は、他の飲み物に変更してみては?

 

  • ほうれん草やタケノコ、ビタミンCにも注意!

 まさかまさか、ほうれん草タケノコにもシュウ酸が多く含まれています

どちらも茹でることでシュウ酸を逃がすことができますので、気を付けていれば大丈夫。

また、ビタミンC体内で代謝されてシュウ酸をつくります

抗酸化作用のある大切な栄養素なので適度の摂取は必要ですが、結石ができやすい人はサプリメントや飲み物など「努めて摂取する」ようなことは止めた方が良さそうです。

 

結石予防の運動

 十分な水分補給と合わせて軽めの運動をすると、結石が砕けて自然に排泄されやすくなります

特に縄跳びウォーキング軽めのジョギングなど、からだを適度に上下に動かす運動が効果的とされています。

駅や会社でもできるだけ階段(下り>上り)を利用するなど、上下運動の機会をつくりましょう。

 

 痛みは実際に経験してみないことには分かりません。

どんなに痛みに強い人でも、結石によって日常生活行動が困難になることは間違いなさそうです。

日頃から予防を心がけ、結石未経験で有り続けたいですね!

それではまた来週!

 

©OMRON HEALTHCARE Co., Ltd. 2015. All Rights Reserved.

http://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/47.html

ストレスチェック制度における医師による面接指導について

今年12月よりストレスチェック制度が法施行されますが、ストレスが高いと判定された労働者が希望する場合は医師が面接指導を行うことになります。面接指導の究極の目的は医師が事業者に対し対象者の就業措置に関して意見を述べることにあります。当然のことながら意見を述べる医師は対象者の業務内容や事業所の状況について充分に把握していることが必要であり、もしそうでなければ就業措置の内容が実態とかけ離れた意味のないものになりかねません。こうして考えますと、医師の面接指導は産業医が行うべきであり、門外漢の医師にとっては荷が重く、かつリスクを伴うといわざるを得ません。ストレスチェック制度の施行により、これからますます産業医の責務は増すことになりそうですが、日頃事業所に顔を出すことのない名ばかり産業医は今後淘汰されていくことになるのかもしれませんね。

産業医・産業看護全国協議会に参加してきました

先週末に周南市で開催された第25回産業医・産業看護全国協議会に参加してきました。1泊2日でしたが、私はストレスチェック、うつ病、発達障害、アルコール健康障害対策等のメンタルヘルス関連、がん対策、吸入性化学物質のリスクアセスメント等のセッションに参加しました。化学物質のリスクアセスメントについては弊社もお世話になっている産業医大の森本教授のお話をお聴きしましたが、同リスクアセスメントの考え方について体系的に学習することができ、今後の活動に大きく生かせそうです。久しぶりに実務から離れて勉強が出来た有意義な2日間でした。

 

運動することによって知る自分の体調と年齢

涼しくなり、運動しやすい季節になってきました。日頃運動をしていますと、調子の良い日とそうでない日があったりして、ことに睡眠不足や飲み過ぎその他不摂生をした後に運動をしますときつく感じます。もちろんその逆もあるわけで、運動をして自分の体に負荷をかけることで、その時の自分の体調を知ることができます。また今は調子の良い時でないと、若い時のパフォーマンスが出ないようになりましたので、自ずと不摂生を慎むようになってきました。それだけ若い時のように無理がきかなくなったということであり、自分の体を大切にすることにつながっています。

コンビニご飯の上手な活用法

こんにちは、服部産業医事務所の保健師山本です。 最近めっきり涼しくなってきましたね。 今月はシルバーウィークで最大9連休という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 さて、本日のテーマは『コンビニ飯』です。 男女問わず活用されている方も多いのではないでしょうか。 コンビニ飯も上手に使えば便利なものですので、普段の自分の使い方と比べながら見ていただけたらと思います。 1.健康寿命に悪影響をおよぼす生活習慣 皆さんは「健康寿命」という言葉を知っていますか? ここ数年耳に機会が増えてきている言葉です。 健康寿命は、厚生労働省の「健康日本21」では「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」と定義されています。 日本の平均寿命は「世界保健統計2015」による男女合わせた世界ランキングで1位の84歳で、男女別で見ても、女性が87歳で1位、男性は80歳で6位と、高い位置にあります。 しかし健康寿命で考えると、男性は平均70歳前後、女性は平均74歳前後で、多くの人はその後、介護を必要としながら平均寿命まで生きることになります。 ではこの健康寿命を縮めている原因は何でしょうか? それは次のような悪習慣だと言われています。  ・野菜・果物をほとんど食べない  ・食塩量が多い※朝昼晩外食の方は要注意  ・スイーツを食べる回数が多い    ・飲む機会が多い    ・ヘビースモーカー    ・歩くのが面倒で、タクシー利用が多い これらが多くなると、近い将来、高血圧、メタボ、糖尿病、循環器疾患のリスクが高まることになり、仕事中も苦しい思いをすることになります。 またお気づきになった方もいらっしゃると思いますが、この6つの悪習慣のうち、最初の4つは食習慣です。 野菜や果物の摂取を増やし、スイーツと飲酒を控えめにすれば、生活習慣病に悩む確率は低くなるかもしれません。 野菜や果物のビタミンやミネラルには解毒作用や細胞の修復作用も期待できるので、それだけでも実行してみましょう。 2.上手なコンビニ飯の選び方 では、コンビニでご飯を買う際に心がけてほしい点を3つ上げたいと思いますので、参考にしていただけたらと思います。 ●果物摂取 喫煙者はタバコ1本吸うごとに体内のビタミンCが25~100mg減ると言われているので、フルーツやドリンクでビタミンCを補っておきましょう。 スイーツ好 きの方も、フルーツの甘味にチェンジしていくと、さほどストレスにならず、ついでにビタミンやミネラルの補給にもなり、一石二鳥です。  ・カットフルーツ(キウイフルーツ、オレンジ、グレープフルーツ、柿など)  ・アセロラドリンク    ・ビタミンC系ドリンク(含有量の多いものをチョイスすること)    ・フルーツ入りヨーグルト    ・フルーツゼリー(果汁が多いもの、またはフルーツそのものが入っているもの) ●野菜摂取 ①大きめのパックのサラダ類   コンビニのサラダは、たいてい5種類以上の野菜が入っています。 なるべく野菜の種類が多いものを選びましょう。 野菜嫌いの方は、小さめサイズからお試しを。 ②色の濃い野菜の惣菜   ほうれん草のお浸しや胡麻和え、カボチャの煮つけ、オクラのネバネバサラダなど、緑黄色野菜と呼ばれる色の濃い野菜はビタミンやミネラルの種類も多く、効率的に栄養摂取できます。 ●酸化した油を摂らないように   揚げ物はパック入りのものよりも、レジ脇の揚げたてのものを少量選ぶようにしてください。 お肉料理が好きな方は、脂身の少ないチキン系(できれば皮は残す)や、魚を食べる機会を増やしましょう。 おすすめメニューはこちらです。※いずれも野菜と一緒に食べましょう。  ・親子丼  ・マグロ丼  ・サラダチキン    ・さば/サンマ/いわしなどの味噌煮、塩焼き、西京焼き   医療の進化で、様々な病気が改善されるようになりましたが、生活習慣の改善はご自身の努力がどうしても必要です。 毎日の食生活に野菜を取り入れるだけでも改善が期待できるので、今のご自身も、将来のご自身も大切にするために、食生活や生活習慣を見直してみましょう。

3大激痛の1つ?!「結石」①

 保健師の宮本です。

いよいよ今週末は、待ちに待ったシルバーウィーク到来ですね!

といっても特に大きな予定はないのですが、ダラダラできるのも幸せです。

 

 さて、今回は「結石」についてお話します。

思いの外長くなりましたので、2週に分けてお送りします!

 

 痛みを伴う病気には色々ありますが、胆石、すい炎、結石(尿管結石)の痛みは「3大激痛」といわれます。

中でも結石は昔から、「七転八倒の苦しみ」とか「想像できない痛み」と表現されるほどです。

 

結石はどうしてできる?

 尿の中にはカルシウムや尿酸などの塩分が含まれていますが、これが結晶となって大きく硬くなったものが結石です。

尿管にあるものを尿管結石、腎臓にあるものを腎結石、膀胱にあるものを膀胱結石と呼んでいます。

腎臓から尿管、膀胱、尿道という尿の通り道(尿路)にできるため、総称して「尿路結石」ともいいます。

 

症状は?

 結石が腎臓にある間はほとんど無症状です。

ところが結石が腎臓から細い尿管へ移動すると(尿管結石)、突然激痛を発するようになります。

これは結石が尿管に詰まったことで尿の圧力が高まって、神経を刺激するためと考えられています。

痛みは結石のある下腹部だけでなく、腎臓に障害が起こるとわき腹や腰に激痛が走ることもあります。

また、尿がスムーズに流れなくなるため排尿後も残尿感があったり、尿意を感じてトイレへいってもなかなか出ないといった不快な症状も重なります。

結石が尿管などの壁を傷つけると、血尿が出ることもあります。

 

診断方法は?

 超音波で腎臓の結石や、腎杯や尿管(尿の流れる管)が拡張していないかを確認します。

必要に応じてレントゲンで結石を確認します。

健康診断で「血尿」が出て、発見に至るケースも少なくありません。

 

治療方法は?

 結石の多くは5mm以下。

この場合は尿と一緒に自然と体外へ排出されますので、鎮痛剤で痛みを抑えるだけで十分です。

尿酸や特殊な結石では薬で溶かしたり(血液検査や結石の成分から結石の原因が判明すれば、予防や投薬治療が可能な場合もあります)、1cm以上の大きな結石は体外衝撃波などで粉砕して体外へ排出することになります。

 

◆体外衝撃波結石破砕術とは

 まず始めに、衝撃波とは水中で高電圧の電気放電を起こしたときに生じるものです。

これを1つの焦点に集めると結石を破壊出来る程のエネルギーとなります。

衝撃波は水や内臓などには吸収されずに素通りするという特徴があり、この原理を応用した装置が体外衝撃波結石破砕装置です。  

2000~3000発(1時間程度)をかけて結石を細かく砕いていきますので、施術中は強いマッサージを受けているような衝撃があるそうです。

 

◆入院期間は

 1cm以下の尿管結石では入院は不要ですが、腎結石や大きな結石では破砕片が詰まって痛みが生じたり、熱が出ることがあります。

後者の場合最低3日は入院が必要のようです。

砕けた結石は尿に混ざって1~2週間程度で排出されます。

 

 今週はここまで。次週は「結石予防」についてお話します!

それではまた来週!

シルバーウィークは暦どおり営業いたします

来週はいよいよシルバーウィークとなりますが、弊社は暦どおりの営業となります。なお宮本保健師には年次有給休暇奨励日として24日と25日も休みを取ってもらい、リフレッシュしてもらうことになりましたので、よろしくお願いいたします。私は今週末に周南市で行われる第25回産業医・産業看護全国協議会に参加する予定にしています。今回はいよいよ法施行が迫ったストレスチェックについての踏み込んだ話が聴かれるのではないかと考えており、楽しみにです。

被液した時の第一選択は

酸やアルカリなどの薬液を眼や皮膚に被液した時、第一選択となる処置は何でしょうか。中和剤の塗布、点眼でしょうか。違います。流水により薬液を充分に洗い流すことです。それも15分以上。こうしたことは化学工場などでは常識であるはずなのですが、この基本的な処置をすぐに行わなかったり躊躇したりするケースに最近よく遭遇します。まずは水で充分に洗い流すことがたとえ被液しても軽症で済ませる重要なポイントであることをしっかり認識しておく必要があります。もちろんその後は病院に受診して診察してもらうこともお忘れなく。私も小学生の時、眼に石灰が入り、誰から指示されるまでもなくすぐに水道水で眼を洗い難を逃れた記憶があります。まだ幼い時のことでしたが、今考えると正しい処置をしていたわけで、我ながらあっぱれでしたね。

枝豆のヒミツ

こんにちは、保健師の山本です。
 季節の変わり目で過ごしやすくなってきましたが、皆さんいかがお過ごしですか?

夏になると、普段あまり飲酒をしない方でも季節限定で晩酌をするようになったりします。
何を飲むかというと、夏のお酒の代名詞とも言いえるビールの方が多いですね。
あとは焼酎の水割りやロックでしょうか。
では、ビール等のおつまみとして食べらるものは何でしょう?
お刺身やからあげ、冷奴などもありますが、枝豆もそうですね。
定番のおつまみではありますが、枝豆とビールの組み合わせは、栄養価的にもベストなもの。
しかも、枝豆には体に嬉しい成分もたくさん含まれています。
そこで今回は枝豆のヒミツを紹介しましょう。

●ヒミツその1
二日酔いは、だるさとむくみでつらいものですね。
なんと枝豆には、二日酔い予防の効果があると考えられています。
枝豆に含まれるメチオニンは、アルコールの分解に役立ちます。
メチオニンは必須アミノ酸の一種で、肉や魚などの動物性に多く含まれるもので、枝豆のように植物性として多く含まれる食材は珍しいのだとか。

●ヒミツその2
女性ホルモンに良い影響を与えてくれるといわれるイソフラボン。
多くは大豆由来のものですが、実は枝豆にも含まれています。
ご存知の方も多いと思いますが、枝豆は大豆を青いうちに収穫したもの。
大豆と同じように、イソフラボン効果が期待できそうですね。

●ヒミツその3
美肌づくりに欠かせない栄養素といえば、ビタミンC。
成熟した大豆には含まれませんが、まだ青い枝豆にはビタミンCがたっぷり残っています。
さらに、糖の代謝に必要なビタミンB1も含まれます。
しかも、コリンやレシチンの効果で脂肪燃焼も高めてくれるため、ダイエットにもおすすめの食材です。

暑い盛りの6~9月に旬を迎える枝豆は、夏のビールにぴったりのおつまみ。 プリプリの枝豆と一緒に、おいしいビールを楽しみましょう!

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける