服部産業医事務所の活動

時が経つのは早いもので・・・

保健師の宮本です。

いよいよ本日が最後の出勤日となりました。

先週も申しましたが、この3年弱があっという間に感じています。

特に退職日が決まってからのスピードたるや・・・

 

振り返りは先週済ませてしまいましたので、最後の投稿は「なぜ歳をとると時間の流れが早くなるのか」についてのお話にします。

私自身いつまでも10代の感覚から抜け出せない部分もありますが、「大人になると1年があっという間!」というのは、強く感じています。

 

 

『ライフハッカー(日本版)』によると、年齢を重ねると時間間隔が短く感じられる原因は、脳の働きにあるといいます。

情報が多ければ多いほど、それを理解するのにより多くの時間が必要です。

そのため、新しい発見にたくさん出合う若い時代には、時間の経過が遅く感じます。

逆に言えば、大人になり新しい発見がなくなると、脳が取り込む情報量も少なくなり、時間の経過が早く感じられるのだということ。

 

思い返してみれば、幼少期はもちろん、入学や就職など「物理的に大きな変化が訪れる時期」には「うわ!もう1ヶ月経った!」などとは言っていなかったような・・・

 

今の自分と比べると悲しくなってきますが、実は自力で時の流れを遅くするためのヒントがあるのだそうです。

そのヒントとして挙げられているのが、以下の5つ。

 

  1. 学び続ける
  2. 新しい場所を訪ねる
  3. 新しい人に会う
  4. 新しいことを始めてみる
  5. 自発的になる

 

具体的には「時間がない!」と諦めていた趣味や習い事に挑戦したり、資格を取ってみたり、新たな刺激を受けるということが、鍵となっているようです。

 

最近やけに時間が経つのが早いと思っていた私も、振り返ってみると新しい刺激を受ける機会が少なかったのかもしれません。

環境の変化が訪れるこの機会に、積極的に新しいことに挑戦してみたいと思っています。

数カ月~数年後、街ですれ違ったときに「老けたなぁ」と思われませんように(笑)

 

それでは、皆さまお元気で~!

変わりゆく折尾駅

正月明けてJR折尾駅のホームが新しく変わり、仕事初めの日はまるで別の駅に降り立ったのではないかと思うほどでした。同駅は弊社折尾オフィスの最寄り駅であり、ほぼ毎日利用していますが、ホームが突然新しく変わり本当にびっくりしました。いずれは若松線も高架になり乗り入れることになるそうで、折尾の町の風景はまだこれからも変わっていきそうです。大学時代から数え40年近く折尾駅を利用していますが、駅やその周辺が整備され以前の雑多な町の風情が次第になくなっていくのは少し寂しい気もします。年を取った者のいうことではありますが。

浴室の寒さ対策

こんにちは、保健師の倉です。
昨日26日はお風呂の日なのですね。
なるほど!と思い、何気なく「風呂の日」とネット検索すると、
近場の日帰り温泉施設の「毎月26日限定お得情報」が出てきました。
ゴロ合わせでイベントを行っている施設もあるのですね。

1日の寒暖差の大きい日が、ここ数日続きました。
私も冬のお風呂は億劫で、服を脱ぐのに気合がいります。
高血圧でなくても、浴室や脱衣所の寒さは避けたいところ。
脱衣所にエアコンがあるご家庭は、ぜひ使用してください。
特にお年を召した方。ヒートショックで倒れる可能性もありますよ。

浴室の寒さ対策としては、1番風呂を避けることでしょうか。
誰かが入って、浴室が温まった直後に入る!
一人暮らしなら、浴槽のふたを開けたままお湯を沸かしましょう。
まずは服を着たまま、浴室の壁にお湯をかけると寒さが軽減します。
お休みの日は、夕方明るいうちにお風呂を済ませるのも、
優雅な気分が味わえて、いいかもしれませんね。

保健師が健診結果を拝見する場合、
血圧の高い方にはお呼び出しをかけるのですが、
全員にお会いすることが難しいため、
およそ血圧160/100mmHg以上の方を優先しています。

中には「普段は血圧高くない」とおっしゃる方もいらっしゃいます。
寒い脱衣所や浴室も‘普段’だといいのですが…。とても心配です。
明日は我が身と思って、ちょっとしたことから見直して頂けると、
こんなにうれしいことは ありません。

先日、「平日のお酒を止めたら、血圧が20mmHg下がりました」という方が
いらっしゃいました。
血圧が高く、お酒を飲まれる方は
冬場だけでもチャレンジし、
ご自身の身体で変化を実感してみては いかがでしょうか。

では、よい週末をお過ごしください。

お風呂の日

事務の武田です。
毎月26日はお風呂の日だそうです。
先日、仕事帰りにバスを降りたとき、
お日様は出ているのに、いきなり
バラバラバラバラッという大きな音と共に、
直径5~6mmのヒョウが降ってきて
あっという間に道路を白く覆っていきました。
傘を持っていなかった私は
マシンガンのようなヒョウに打たれ
体の芯まで冷え切って帰宅しました。
普段は入浴を億劫に感じることもあるのですが、
こんな寒い日はあったかいお風呂をありがたく感じますね。
湯船に浸かった瞬間、
「うぁああああ~」
と声が出しながら全身にぬくもりが広がっていくとき、
思わず幸せを感じます。
ゆっくり温まって布団に入れば一日の疲れがほどけていきます。
皆様もどうぞ暖かくしてこの冬を乗り切ってくださいますように。

退職のお知らせ

平素より弊社に対しご愛顧をいただき、厚く御礼申し上げます。

 

私事ですが、一身上の都合により今月末をもって退社致すこととなりました。

各ご担当者様には随時お話させて頂いているのですが、その他の方におかれましては急なご連絡となり驚かせてしまったことと思います。

 

皆様への御礼も兼ね、ここでは長いようで短かった3年弱を少し振り返ってみたいと思います。

入社直後、服部産業医から事前通告を受けていた「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす」の言葉通り一人前の保健師としての業務を与えて頂きました。

保健師免許取りたてほやほやで、右も左も分からない中担当させて頂いた企業様には、多くのご不便・ご面倒をお掛けしたのではないでしょうか。

少しずつ仕事に慣れ、最近やっと自信を持って業務に向かうことが出来てきたところでした。

 

優しく見守って下さる方、「社会人とは・プロとは」教えて下さる方・・・

各企業衛生担当者様はもちろん、私の保健指導を受けて下さった方、皆様に感謝しております。

そんな皆様にとって、少しでもお役に立つことが出来ていれば幸いです。

 

 今後は北九州の地を離れることとなりますが、産業から離れることはないと思います。

勉強会やイベント等でお目にかかる機会がございましたら、お声掛け下さい。

 

末筆ではございますが、皆様のご健康、ご活躍を心からお祈り申し上げます。

 

冬場の血圧の上昇に注意

冬場はインフルエンザの流行の他に、血圧の上昇にも気を付ける必要があります。寒さが血管を収縮させ、普段血圧が高い方はさらに血圧の上昇を招きますので、時には上が200を超えるような方も出てきます。私の今までの経験からいきますと、こうしたケースのほとんどは定期健診でも血圧が高く、病院受診や内服を勧められているにも関わらす、放置されている方です。特に深夜業や長時間残業、高所作業などをされている場合はさらに血圧が上がりますので、大変危険なことになります。もし職場にそのような方がいらっしゃる場合は就業禁止あるいは就業制限を講じる必要がありますので、ぜひ産業医の方までご相談いただきたいと思います。安全配慮の立場からも放置は許されませんので、よろしくお願いします。

足元の冷え

こんにちは、保健師の倉です。

今日は大寒ですね。
オフィスの中にいても寒く、重ね着・重ね履き必須です。
風が窓を打ちつける音や、何かが吹き飛ばされていく音も耳に入り、
大寒と呼ぶにふさわしい1日となりました。
屋外で働いている方々は、しっかり防寒し、汗をかいたらすぐに着替えてくださいね。

デスクワークをしたり、立ちっぱなしで仕事をしたりしていると、
足元の血流が悪くなり、足元も冷えがちです。
血流が悪くなると、足がむくみ、太ももをマッサージしたくなりますが、
私のお勧めは、足首まわしです。

まわす回数は特に決まっていませんが、
コツはできるだけ足と手で握手すること。
右手の平と左足の裏を合わせて、手の指と足の指を交互に挟みます。
恋人つなぎの状態ですね。

足の指の付け根には、動脈と静脈がつながる所があるので、
刺激するといいそうですよ。

私の、朝起きたときと、入浴中の日課です。
続けていると何となく分かってくるのですが、
身体がもう十分だなと感じる所で終わり。
あっ、もうひとつのコツは、
頑張り過ぎず、ボケーッとしながら回すことです☆
ぜひお試しください。

週末から月曜にかけて、
雨・雷・雪・強風と荒れた天気になるようです。
屋外での作業や運転には十分ご注意ください。
では、よい週末を。ご安全に。

空気清浄器の日

事務の武田です。
今日はなんでも「空気清浄器の日」なのだそうです。
「いいくうき」というごろ合わせだそうですが、
私はアレルギー持ちなので
マスクと空気清浄器には常にお世話になっています。
自宅にある空気清浄器には、
埃と臭いに反応するセンサーがついているのですが、
家族には反応しないのに、私が清浄機のそばに行くと、
ガァーッと激しく反応するのが心外です。

ともあれ、きれいな空気を胸いっぱい吸い込んで
今日も頑張ろうと思います。

時速15キロの世界

私が担当している会社のある社員は2月に行われる北九州マラソンに参加されるようですが、3時間を切ることを目標タイムに掲げられていました。これは時速15キロで42.195キロを走り続けなければ達成できないタイムになります。私はマラソンに出たことはなく、ジムで時速11.5キロから14.8キロの間で30数分走っている程度ですので、時速15キロで走り続けるということはとてもハードで大変なことが分かりますし、転倒すればケガをするであろう速度です。ましてやマラソンのトップ選手たちは時速20キロで走り続けるわけですから、もうこれは人間わざとは思えません。

明けましておめでとうございます

こんにちは、保健師の倉です。
 もう1月も半ばですが、今年もよろしくお願いいたします。

先週アップした記事がなぜか消えてしまっているので、再掲します。
もう読んだよ、という方は、また来週お付き合いください。

年末年始はゆっくり過ごされましたか?
“食べて・飲んで・寝るだけの生活”にならないよう、お願いしておりましたが、
いかがでしたでしょうか?

久しぶりの作業着で、ちょっとウエストが窮屈に感じるかたは、
早めに生活リズムを戻し、お腹をへこめるよう意識して過ごしましょう。

保健指導をしていて、特に男性に多いのが、
「腹式呼吸が分からない」という方々。
胸を使って息を吸っているため、お腹に意識が向かないようです。

本来は、息を吐くときに、お腹がへこむと、
一生懸命息を吸わなくても、力を抜くだけで、自然と息は入ってきます。
肋骨や胸骨を手で擦って、ちょっと痛みを感じる方は、
呼吸で、胸の筋肉が頑張り過ぎかもしれません。

お腹の奥深くにある筋肉は天然のコルセットです。
息を吐くことで、しっかり動かして、お正月のぽっこりお腹を解消しましょう。

年末年始のお休みの分、今週はとても長く感じました。
もうお仕事のペースは、いつもの調子に戻りましたか?
焦らず、マイペースに、安全第一でリズムを取り戻してくださいね。
では、よい週末を。

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける