服部産業医事務所の活動

パワースポット

こんにちは、保健師の倉です。
月初めの1週間がなかったため、
余裕を持って事前準備ができず、今週はバタバタしてしまいました。
と、今、時間と戦いながらブログを書いています。

先に申し上げておきますが、
以下、連休中の旅行の話で、お役立ち情報など皆無です。
ご了承ください。

4月末から、2泊で伊勢・志摩・鈴鹿方面へ参りました。
3日間朝5時から活動開始。
もう当分伊勢へ行くことはなかろうと、
電車・バス・自転車・足を駆使して巡った神社・お寺は10か所以上。
日頃の行いの良さでしょうか??
お天気にも恵まれました♪

私の思うパワースポットを1枚おすそわけ。


伊勢神宮内宮の瀧祭神

伊勢神宮内宮・瀧原宮も御手洗場で
川の流れを聴いている時間は
非日常感にあふれていて、心がリセットされました。
しっかりアンカリング。

今月から祝日連休のない月が続きますが、
バテないようにペース配分して頑張りましょう!
では、皆さま、よい週末をお過ごしください。

ONとOFF

事務の武田です。
大型連休も終わり、通常モードの生活に戻りました。
連休前には、あれもしよう、これもしようと
欲張ったプランを思い描いていた割には
連休中に大きなイベントに参加することもなく、
これまで手つかずにしていた用件を済ませたり、
平日サボっていた掃除を少しだけ念入りにしてみたり、
家族のことで走り回ったり、
唯一参加したイベントのガラポンでは
お約束通りの最下位の球を引き、
景品のお菓子とソースをもらって
私の大型連休は地味に終わりました。

明日から仕事だなと考えた日曜日の夜は
休日が終わって寂しいような、
それでいて、仕事に戻れることにほっとしたような
不思議な気持ちでした。

そんな連休明けの余韻も早々と消え、
木曜日を迎えていますが、
連休のおかげで、いつもの木曜日より
なんとなく疲れがたまっていないような気がするので
リフレッシュできたということなのかなと思います。
改めてONとOFFの切り替えの大切さを知りました。

読書

こんにちは。保健師の宮本です。
連休はゆっくりとリフレッシュできましたか?
私は釣りに行きました。竿の準備の仕方やエサの虫をつけることはできませんが(笑)、
釣れましたよ~。釣れることもうれしいですが、釣れない間のあのなんとも言えない時間の過ぎ方も、違う意味で貴重な時間だな~と感じました。
私、基本的にはアウトドア派ですが、家にこもったり、コーヒーショップなどでする読書も大好きです。
(だんだん活字が見えにくくなってきたことは、ここだけの話)

そこで、読書における健康効果など・・・

読書は、知る、楽しむだけではなく、多くのメリットがあります。本を読み進めると脳の機能が活用されて、さまざまな健康効果が期待できます。

【記憶力の向上】
内容を理解するには、情報を随時記憶・整理しながら読み進めていく必要があります。記憶が新しく作られると、脳の神経の働きにより情報伝達がスムーズになります。いろいろな情報を記憶しながら進めていく読書は、情報を新たに記録したり、必要な情報を思い出したりする脳の機能を強化してくれます。

【ストレス解消】
好きな本を読んでいると、周りを気にも留めずに物語の世界に没頭してしまうこと、あります。この時に体内では心拍数が低下し、筋肉の緊張が緩められるため、ストレスの解消に効果をもたらしてくれています。読書を楽しむことで、ストレスフリーな状態を保つ効果が期待できます。

【脳のアンチエイジング】
読書をすることで思考を司る機能に刺激が与えられ、脳の健康を保つことができます。認知症予防にも効果が期待されるので、「脳のアンチエイジング」とも言えそうです。

このように読書には健康効果があります。読む本はどのジャンルでもよいようです。
健康効果を意識する必要もありませんが、小説などちょっとだけ非日常の世界に浸かってみるのもいいですね。
スマホやテレビからちょっと離れるのも大事ですね…。

GW明けて仕事再開です

今年のGWは別府で温泉に浸かり、日ごろの疲れを癒してきましたが、休みもあっという間に終わり、今日から仕事再開です。日常ルーチンの仕事に加えて、めんどうな仕事も待ち受けていますが、すべてを楽しみながら頑張っていきたいと思います。長く休んだせいで体の調子も良く、好調なスタートが切れそうな5月です。

血圧計お持ちですか?

こんにちは。保健師の宮本です。
世間では5月の連休真っ只中ですが、カレンダー通りにお仕事をされている方、しっかり9連休の方、シフトの勤務だから全く関係ないという方、様々な過ごし方をされているかと思います。

さて、本日は血圧計についてのお話です。
保健指導をしていると、血圧が高くなってきた方が、血圧計の購入を検討されることがあります。
血圧計にもいくつかの種類があります。
どのタイプのものを選べばよいのか迷ってしまいますよね。

【血圧計の種類】
1.上腕で測定するタイプ
2.手首で測定するタイプ
3.指で測定するタイプ
 があります。

【おすすめの方式は?】
できるだけ正確な数値を知りたい、正確に測りたい方には、上腕で測定するタイプの「上腕式血圧計」がおすすめです。

手首や指で測定するタイプの血圧計は測る度に異なる数値がでることが多く、正確な測定が出来ないことがあります。
手首での測定は毎回測定ポーズが違っていたり、メーカーが推奨する測定方法が守られていないなどが原因と思われます。
したがって、誤差が少なく測定できることを重視すれば、「上腕式血圧計」を選択するのがよいです。
日本高血圧学会でも上腕式血圧計を勧めています。

【家庭で血圧を正しく測る方法】
人間の血圧は常に一定という訳ではなく、時間や環境によって常に変化しています。正しく測って、日々の変化を記録することが大切です。

朝と晩に測定します。
朝の測定:起床後1時間以内・朝食前・服薬前
晩の測定:就寝直前

トイレを済ませ、1~2分椅子に座ってから測定します。
 (畳など床に座ってはかる場合は正座よりもあぐらをかいた状態の方がよいです)
2回測定し、その平均を取ります。
週に5日以上測定した結果を主治医にお見せ下さい

(日本高血圧学会 家庭血圧測定パンフレット「家庭で血圧を測定しましょう」より引用)

数値が正しくでているか不安な方は、受診の際に血圧計を持参して比べて貰うのもよいですが、細かい数値に一喜一憂する必要はありません。

家電量販店に行くといろんな血圧計がずらりと並んでいています。価格も様々です。
試しに腕に巻いてみて、巻きやすく、操作しやすいものなどを選んでみてください。

また参考までに・・・人気のあるメーカーや機種は価格.comなどでも紹介されていますよ。

GW明けのメンタルヘルス不調にご注意

GWに入り、リフレッシュされている方も多いかと思いますが、この期間仕事のストレスがなくなる分、メンタルヘルス的に良い方向に働くとは必ずしもいえないようです。逆に長期の休みでリズムが狂い、GW明けにメンタルヘルス不調に陥る方は結構おられます。5月病という言葉もあるくらいですので、GW明けは充分に部下や同僚の観察、目配りをお願いいたします。

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける