服部産業医事務所の活動

決算懇親会の席で

事務の武田です。
先日亡くなられた西城秀樹さんの「走れ正直者」という曲に
「♪リンリンランランソーセージ」という歌詞が出てきます。
この意味を知っているか倉保健師に尋ねると
「え~?ソーセージ以外の意味があるんですか?」
と答え、同じ質問を宮本保健師に尋ねると
「双子のリンリン・ランランやろ?」
とさっくり正解しました。

そうです。
ここでいう「ソーセージ」とはウィンナーのことではなく、
「双生児」のことです。
かつてリンリン・ランランという双子のアイドルがいて、
「恋のインディアン人形」という歌を歌ってたことに由来します。
これらの背景を知っているか否かでおよその世代がわかります。

先日の決算懇親会の席でも、税理士事務所の女性職員さん達に
同じ質問をしたところ、
「パンダ?」「え?ウィンナー?」との答えが返ってきました。

 

「皆さん、お若いですね

 

予想はしていましたが、
ジェネレーションギャップを思い知ることとなりました。
そんな私のくだらない質問にも笑って答えて頂いて、
皆さんと楽しく食事ができて嬉しかったです。

梅雨入り

こんにちは。保健師の宮本です。
九州北部が梅雨入りしたそうです。例年よりも早い様子。

梅雨時期になると体調不良になる方もいらっしゃいます。
なんだか体がだるい、気持ちが上がらないとう状態は梅雨のジメジメした気分的なものだけではないようです。

気圧よる影響もあります。
頭蓋骨の内側の圧も気圧の変化により影響を受け、特に低気圧の時に頭痛や抑うつを感じてしまうようです。

少しでも体内時計を整えるために、ありきたりですが、朝は決まった時間に起きて日の光を目に入れること、朝食をとって体を中から覚醒させることが必要です。

ゆっくり入浴して体を温めることも対策としてよいそうです。しっかりと体を温めて血行を促進し、自律神経のバランスを整えるようにしましょう。

雨だとお休みの日もついインドアになってしまいますが、もし晴れ間がでたら外出するようにしましょう。少しでも日光に当たる方が自律神経の乱れを整えられるようです。

さて、このジメジメの時期、私が一番嫌なのは、元々うねった髪がさらにうねうね状態なること。
それで気分が滅入るという梅雨ならではのお悩み・・・。今年もやってきました・・・

決算懇親会を行いました

先週末25日に博多において川本税理士事務所の皆さんと合同で決算後の懇親会を開催しました。今回はうちの事務所の新しいメンバーを紹介する必要もなく、懇親会を始めることができました。もちろん懇親会前には29年度の決算報告を受けましたが、おかげさまで良い決算を迎えることができました。法人税をしっかり納めることになりますが、これもうちの会社が社会貢献していることの証として、プラス思考で考えたいと思います。当日は楽しくそして気分よく飲むことができました。川本税理士事務所の皆さん、ありがとうございました。

食後の100歩

こんにちは、保健師の倉です。
最近少し体を動かしています。
といっても
やっていることは
タイトル通り「食後の100歩」。

「胃が重く感じることがあるんです…」と
アーユルヴェーダの先生に相談したところ
勧められました。
個人的感想ですが、続けていると調子がいいです♪

中国にも
「饭后百步走,活到九十九」という
ことわざがあるようです。

朝ヨガはすぐに断念しましたが
たった100歩でも、
続けられるとなんだか気分が爽快です。

ご飯を食べてすぐ横になってしまう方、
ぜひ試してみてください♪

お留守番

事務の武田です。
先週2日間、私以外の弊社スタッフ全員が
泊りがけで学会出張へ出かけたため、
私は一人で留守番をすることになりました。
こんなに長い時間、一人で留守番をするのは初めてです。
何かアクシデントが起きたらどうしようと
緊張して出社してきた留守番初日の朝、
私の机にピンクの文字で
「武田さん よろしくお願いします」
とのメモがありました。
服部カウンセラーの文字です。
なんというさりげない心遣い…いけません。
こんなものを見てしまったら
私も出張先へ追いかけていきそうです。

振り返ればいつもカシカシと超絶なスピードで
パソコンのキーボードを打っている倉保健師の姿もなく、
朝一番から笑い声の絶えない宮本保健師の姿もなく、
「あら、武田さん、今日は髪の毛が縦ロールですね。
お蝶婦人みたいですよ。うふふ」
という服部カウンセラーとの会話もない空間は
なんだか別の会社にいるみたいでした。
唯一、服部産業医から届くメールでの業務指示に
仕事モードを失わずに済みましたが、
もしもこれで仕事が手薄だったなら、
きっとウジウジとオフィスの床に“の”の字を書きながら
いじけていただろうと思います。

「咳をしても一人」状態に耐えかねて、
とりあえず寂しくなったら掃除をするか
腕立て伏せをするかなど体を動かすことで
(あまり会社で腕立て伏せをする人はいませんが)
孤独に打ち勝とうとあがいて2日間の留守番を終えましたが
やはり寂しいものでした。
週が明け、出勤してきた皆の顔を見た時の安心感は言うまでもありません。
お土産のいきなり団子もおいしかったです。

熱中症対策のご準備を

こんにちは。保健師の宮本です。

今年もだんだん暑くなってきました。

総務省消防庁は2018年5月14日から5月20日の一週間における熱中症搬送人数が957人(速報値)であることを発表しました。
2018年4月30日から熱中症による搬送人数の調査で累計人数は1502人(速報値)。
初診時に熱中症を起因とする死亡者は今回週では1人が、3週間以上の入院加療が必要な重症判定を受けた人は24人が確認されているとのことでした。

上記のように熱中症の報告もあがってきています。
毎年聞くことだと思いますが、本格的に暑くなる今が要注意と言われています。
特に、現場等で今年初めて暑さを体験する方などは注意が必要です。

昨年、熱中症にかかった方にその時の状況をお聞きすると、当日は朝から体がだるく、調子が悪かったそうです。水分摂取量も少ない方だったこと、遅くまで夜更かししていたことが引き金になったのだろうと昨年を振り返られていました。
今年は今のうちから水分補給をきちんとして、睡眠時間の確保にも気をつけているそうです。

本格的に暑くなるのはまだ先かもしれませんが、会社でも冷蔵庫や経口補水液等の確認(職場巡視の時に、時々期限切れのものが大事に冷蔵庫に保管されていることがあります)、熱中症対策の教育などのご準備をお願いいたします。

熊本で行われた日本産業衛生学会に参加してきました

今年の学会は17日の午後から19日までみっちり勉強してきました。今回は何といっても19日の産業医部会のフォーラムにて登壇したことが、大きなトピックです。「独立産業医の先駆けとして 想定外の歩み」というテーマで、産業医としてのこれまでのキャリアについて話をさせていただきました。自分の産業医としての歩みや独立産業医の仕事についてまとめるには良い機会になりました。事業所で行う健康講話と異なり、産業保健の専門家を前に話をすることは、普段話慣れない私にとっては大きなプレッシャーのかかるものでした。話をしていて久しぶりに緊張でのどがからからになる経験をした次第です。なお今回の講演の内容については、使用したスライドを後日同ホームページにアップしますので、ご興味のある方は閲覧していただければと思います。それではまた今日からは通常の仕事に戻り、がんばりたいと思います。

のびしろ

「日ごろ食べ過ぎてるな~と思う」事務の武田です。
(↑一昨日の宮本保健師のブログより)

このブログで書かせていただきましたが、
先週末、健康診断を受けました。
どういうわけか、自宅で測定した時より
検査の時に1kg軽めに体重が表示されたので
ラッキ~!と喜んでいましたが、
検査を終えた週明けの朝には、
減っていたはずの体重をきっちりと取り戻したうえ、
増量まで果たしていました。
仕事面では伸びしろのなさを見せている私が、
体重だけは右肩上がりの成長を見せていることに
切なさを覚えました。

かくして検査時の体重は儚い夢とついえたわけですが、
体重の話に限らず、なんだか最近の自分には
のびしろがないなぁと感じることがあります。
若い頃は出来ないことが出来るようになったことへの
喜びや達成感も大きかったように思うのですが、
最近は、以前は容易く出来ていたことを難しく感じたり、
出来たと思っても間違っていて落ち込んだり、
そもそも「挑戦」することがめっきり減ってしまいました。

ありのままの自分を受け入れることはもちろん大切ですが、
容易く諦めず、自分の中ののびしろを伸ばすことに
何かしら毎日、挑戦していたいなとも思いました。

 

炭水化物+炭水化物

こんにちは、保健師の宮本です。
前回、血糖値についての記事を書きましたが、今回は関連することで「糖質制限」についてのご紹介です。

保健指導時に炭水化物の摂りすぎに気をつけるようになりましたとお話を聞きます。
今までご飯は大きな茶碗に大盛りだった方などで、とても頑張っておられると思います。
ただまったく食べないなど極端に減らしてしまうと逆に悪影響だったりするので要注意です。
実は炭水化物はご飯だけではありません。
知らず知らずのうちに炭水化物+炭水化物の食べ方になるパターンもありますので、今日はその組み合わせを少しご紹介します。

≪ギョウザや春巻き+ごはん≫
皮は小麦粉から作られていますので糖質を多く含みます。
≪カレーやシチュー≫
ルウに小麦粉が使われています。
≪天ぷらや揚げ出し豆腐≫
衣に小麦粉や片栗粉を使います。
≪皿うどん≫
かたい焼きそばで麺も炭水化物ですが、とろみに小麦粉が使われています。

そんなこと言ったら食べるものないでしょという話にもなりますが、これらを食べたらいけないわけではなく、このようなおかずの時はご飯や麺は少なめにするなどの工夫がおすすめです。
また、糖質を少しカットしたいのであれば、このようなメニューばかりにならないように工夫することが大事です。

あ、もちろんラーメン+ライス、うどん+おにぎりなども炭水化物+炭水化物なので注意ですよ。

あと、小腹がすいたときに和菓子ならと食べていませんか?
洋菓子よりはバターなどの脂質を使ってないのでカロリーだけでみると安心なような気がしますが、糖質からみると要注意です。
和菓子はでんぷんや砂糖が多く含まれていて、わらびもち・くずもちなど、一見ヘルシーそうにみえますが、意外と高糖質なので要注意だそうです。
また夕食後にちょっとせんべいなど食べてしまうとかありませんか。お米を使った焼き菓子のため、2枚でごはん茶碗半分程度の糖質量になってしまうので、せっかく夕食のご飯を我慢してもあまり意味がなくなってしまうのでこれも注意が必要です。

初めにも書きましたが、極端な制限は危険ですが、日ごろ食べ過ぎているな~と思う方、参考にされてください。

今週は日本産業衛生学会に参加します

今週は熊本で開催される日本産業衛生学会に17日の午後から参加する予定です。今回は近場での開催でもあり、事務所の他のスタッフも一緒に参加することにしました。私は19日の午後に行われる産業医部会のフォーラムで登壇することになっており、現在鋭意準備を進めているところです。学会での登壇は久しぶりであり、今回は緊張感を持って参加することになります。

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける