服部産業医事務所の活動

コンビニパン

こんにちは、保健師の倉です。
そろそろ梅雨が明けそうですね。
戸畑駅には法被を着て
戸畑祇園のチラシを配る方々が。
暑いのは嫌いですが
お祭りと花火にはワクワクします♪

先日数年ぶりにコンビニパンを食べました。
クリームパンが…まぁ美味しくない!
(個人の意見です)
生地はパッサパサ。
面談で聞く
「時間がないからコンビニパンとコーヒー」
という組み合わせにも納得です。
液体で流し込まないと食べられない…。

後ろの表示を見ると
マーガリンやフラワーペースト。
フラワーペーストは食品衛生法によると
「小麦粉、澱粉、ナッツ類もしくは
その加工品、ココア、チョコレート、
コーヒー、果肉または果汁、いも類、
豆類または野菜類を主原料とし、
これに砂糖、油脂、粉乳、卵、
小麦粉などを加え加熱殺菌処理をして
ペースト状にし、
パンまたは菓子に充填または塗布して
食用に供するもの」だそうです。
カスタードクリームとは
主原料が違うのですね。
(カスタードクリームは牛乳などが主)

なかなか良い経験になりました。
食事を選ぶ基準は人それぞれですが
私は体に良くて美味しいものの方が好みです。
折尾駅開発で美味しいパン屋さんが
できることを望みます。

座敷童とパソコン廃棄

事務の武田です。
弊社で朝の掃除をしているとき、
ふと目の端にうずくまる女の子の後ろ姿を捉えました。

座敷童!?

と思ったら、掃除中の倉保健師でした。

さて、先日、弊社の古いパソコンを廃棄するにともなって
ハードディスクの消去作業をしたときのことです。
専用ソフトウェアで消去する方法や
専用装置で消去する方法、
ハードディスクを物理的に破壊する方法などいろいろある中で、
消去方式の中に、
米国防総省規格やら米国国家安全保障局方式、
米国陸軍(US Army)方式、米国海軍(US Navy)方式
米国空軍(Air Force)方式北大西洋条約機構(NATO)方式
などもあることを知りました。

どんな方法でハードディスクを消去したかはここに書きませんが、
それらの方式を使ってデータを消去している自分の姿を想像すると
何だか海外ドラマの主人公になったような気分になります。
頭の中にスパイ大作戦のテーマソングが流れてきそうです。

ちなみに、「物理的に破壊する方法」について
服部カウンセラーに相談したところ、
「武田さん…“物理的に破壊”って…」
と、困惑した表情になりました。
どうやら服部カウンセラーのイメージでは
私がつるはしを持ち、おもむろにパソコンに振り下ろす姿が
目に浮かんだようです。
私はそこまでワイルドではありませんが、
一度、ニッカボッカ姿でつるはしを振り下ろしてみたい気はします。

何はともあれ大切なデータが漏洩することのないよう
慎重に慎重を重ねて作業いたしました。

松田都市開発様の安全大会に出席しました

先週末22日に毎年恒例の松田都市開発様の安全大会が福岡のホテルニューオオタニで開催されましたので、スタッフとともに出席しました。大会に引き続き「愛しとーと」代表の講演、そして例年どおり懇親会が行われ、今年も大いに盛り上がりました。楽しく、そしておいしい企画で弊社一同大いに満足させていただいた次第です。松田都市開発の坂野社長、ありがとうございました。

安全帯

こんにちは、保健師の倉です。
墜落制止用器具の安全な使用に関するガイドライン」が公表されました。
既に胴ベルト型からフルハーネス型に変更されている事業所もあるようです。

「安全帯」の名称を「墜落制止用器具」に変わり
フルハーネス型を使用することが原則となります。
墜落制止用器具の構造規格の告示は来年1月、
現行の構造規格に基づく安全帯を使用できるのは2022年1月1日までと
猶予がありますので、今のうちにガイドラインに目を通しましょう。

厚生労働省のHPにはリーフレットもありましたので
私もまずはそちらから頭に入れたいと思います。

梅雨の晴れ間の演奏会

事務の武田です。
先日、友人らが所属している楽団の演奏会に行ってきました。
場内は満員で立ち見も出る盛況ぶりでした。
選曲や進行の随所に工夫を凝らしてあり、
笑ったり聴き入ったりしながらのあっという間の2時間でした。
ひたすらバタバタと過ごしている日常をほんの少し離れ、
多くの人と一緒に音楽を聴ける時間は幸せだなぁと思いました。
いきいきと演奏している友人らの姿は
なかなかに凛々しくて格好良かったです。
また来年の演奏を今から楽しみにしています。
梅雨のさなか、なんとなく気分がすっきりしないようなときに
音楽を聴くと梅雨の晴れ間の日差しのように
気持ちも明るくなる気がするのでお勧めです。

そうめん

こんにちは。保健師の宮本です。

だんだん暑くなってくるとさっぱりした食事がしたくなりますね。
それてふと思い出したのが「そうめん」ですが、ここで問題。
そうめんと冷や麦の違いは何でしょうか。

それは「太さ」だそうです。

日本農林規格(JAS)は、主原料に小麦粉と塩を使い乾燥させた「乾めん類」について(機械製麺の場合)
長径1.3ミリメートル未満が「そうめん」
1.3ミリメートル以上1.7ミリメートル未満が「冷や麦」
と規定しているそうです。

ちなみに太さ1.7ミリメートル以上の麺は「うどん」。
4.5ミリメートル以上になると「きしめん」となるそうです。

そうめんの原料は小麦粉、塩、水、油です。
栄養素としては炭水化物・脂質・タンパク質・食物繊維・ミネラル(セレン、モリブデン)などが含まれていますが、茹で上がったあとに水にさらすので多くの栄養素はなくなってしまいます。そうめんだけの食事では必要な栄養素は取れていないということになります。

偏った食事や栄養不足は体調不良や夏バテの原因につながってしまいます。
ついつい簡単にそうめんだけで済ませてしまいますが、色んなトッピングが合いますので、卵や海苔、肉や季節の野菜など、他の食材と上手く組み合わせておいしくバランス良く食べるのがよいそうです。その方が腹持ちもよいのでおすすめです。

日本産業衛生学会九州地方会学会で倉保健師が一般口演発表を行います

今年の日本産業衛生学会九州地方会学会は地元北九州で開催されますが、すでにプログラムも発表されており、今月29日にウェルとばたで倉保健師が一般口演発表を行うことになりました。演題は「産業医事務所における保健師活動」となっています。産業保健師としての活動紹介にとどまらず、実際の活動のなかで得られたデータも交えて発表を行う予定であり、現在鋭意準備を進めているところです。自分たちの仕事をまとめる良い機会ととらえ、頑張りたいと思います。

暑熱順化

こんにちは、保健師の倉です。
今週はオフィスワークでした。
梅雨に入りましたが、サラッとした風が入ってきます。
ニットの長袖カーディガンでちょうどよく感じますが、
まわりのスタッフからみると違和感があるようです。
暑熱順化のために汗をかこうとしているわけではないのですが。

暑熱順化とは、暑さに身体を慣らし、
熱中症に耐えられる身体を作ること。
要は汗をかく練習です。
湯舟につかったり、運動で汗をかいたり。
気を付けたい点は、
せっかく汗をかく練習しても、
4日以上中断するとその機能は低下してしまいます。
毎日とはいいませんが、
2~3日に1回のペースで頑張って続けましょう。

梅雨の過ごし方

事務の武田です。
梅雨のさなか、なんとなく体も気分も重くなりがちです。
体を重く感じる理由は梅雨のせいだけではない気がします(お察しください)。
気分が重いのは、飼い猫が骨折して痛々しい姿になっていることと、
その治療費が懐に激痛が走る金額であることが理由でしょう。
どちらにしてもなんとも冴えない昨今です。

さて、先日の宮本保健師のブログで熱中症予防の水分補給について
こまめにちょびちょび飲むのがコツだと書かれていました。
ただ、同時に、必要以上に水分をとりすぎるのも良くないそうですね。
必要以上に水分を取りすぎたり、
そうではなくても体の冷えが原因で体内の循環が悪くなったりすると
水分が体内で滞って体がむくんだり、
めまいを起こしやすくなったりすると知り、
私もこのパターンかなと思い当たりました。

冷たいものを摂取することを控えて、
運動や入浴で汗をかいたり、足のツボを押したり、
温かい食べ物をとるようにしたりして
血流を良くすることが大事なようです。
昨年もここで書かせていただきましたが、
朝から「ガリガリ君」を食べたりしていてはいけないのだな
と、今年も同じ反省をしているところです。

熱中症 水分補給

こんにちは。保健師の宮本です。
前回に引き続き、本日も熱中症関連で。
熱中症には水分補給をと言われていますが、飲むものによっては効果がマイナスになってしまうものがあります。

基本的には好きな飲みもので水分補給をすればいいのですが、利尿作用があるものは避けたほうがいいと思います。
お茶やコーヒーに含まれるカフェイン、ビールなどに含まれるアルコールは利尿作用があり、脱水になりやすいので熱中症対策には向きません。
事務所や現場の休憩所の冷蔵庫の中に、アイスコーヒーが冷やしてあるのをよくお見掛けしますが、食後などに少し飲むのには問題ありませんが、水分補給としての利用は避けたいですね。また、緑茶も同じです。
お茶で水分補給をするのであれば、カフェインは含まれておらず、ミネラルが含まれる麦茶がおすすめです。
スポーツドリンクも効果的ですが、一日中飲んでいると糖分や塩分の摂りすぎにつながるので要注意です。

のどが渇いたと感じるときには、体の中の水分は減ってきているので、のどが渇いてなくても補給をしましょう。また、1回に大量に飲むのではなく、度々、ちょびちょび飲むことをおすすめします。

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける