服部産業医事務所の活動

保護マスク保管庫の殺菌灯が点いていない

工場の現場などでは作業者が使用する防じん、防毒の保護マスクを保管庫で一括保管しているところが多いですが、特に保護マスクの使用頻度が多いところでは、紫外線の殺菌灯が備わっているタイプのマスク保管庫が置かれています。しかしながら職場巡視の際にその保管庫を拝見しますと、殺菌灯を点けていなかったり、壊れて点かなかったりすることを結構多く見受けます。マスクの保管庫には多くの作業者の保護マスクが一括で保管されており、特に現在のようなコロナ禍においては常時清潔に保つ必要性があります。保護マスク保管庫の殺菌灯の点灯状態については、日常業務のなかでしっかり確認しておくようお願いいたします。

パワーハラスメント防止措置

こんにちは、保健師の倉です。
中小企業は来年4月から
パワーハラスメント防止措置が
事業主の義務となります。
それまでは努力義務ですが
準備は進んでいますか。

取り組み内容のカテゴリーとしては
「あかるい職場応援団」というサイトに
以下の7つがあげられています。

1 トップのメッセージ
2 社内ルールを決める
3 社内アンケートで実態を把握
4 管理職向けの研修・一般社員向けの研修
5 社内での周知・啓蒙
6 相談窓口の設置、相談対応
7 再発防止

事例やツールが掲載されていますので
こちらのチェックをお願いします。

相談を受けたり
事実確認したりという支援は
もちろんいたしますが
行為がハラスメントに当たるかどうかを
私が判断することはできません。
相談があってから慌てることがないよう
社内でのルール作りをお願いします。

ひらひら

事務のタケダです。
朝夕と日中の気温差がある昨今、
「羽織りもの」は便利ですね。

正直者の集まり、
それが服部産業医事務所です。

企業向け新型コロナウイルス対策情報配信【47】

企業向け新型コロナウイルス対策情報配信 2021年5月24日付
【47】 海外駐在者の新型コロナワクチン接種

企業の経営者・担当者のみなさま、海外駐在者の新型コロナワクチン接種について、できるところから準備を進めましょう。

1. 課題の背景:
国内在住者の新型コロナワクチンの接種は、原則として居住する市町村ごとに管理され、接種券が送付されます。一方、海外在住の方については、そのままでは国内の接種券が送付されないほか、国・地域によって事情が異なります。現地で受けるか、日本に一時帰国するかなど悩むことが想定され、まだ不確定な事項も多いのですが、今回は2021年5月22日時点で入手可能な情報に基づき紹介します。

2. 企業でできる対策:
○ 滞在地での新型コロナワクチン接種を検討する。
○ 医療事情を含む生活環境が厳しい場合、日本への一時帰国を検討する。
○ 予防接種を受けたらそのつど記録し、いつでも参照できるようにしておく。

2-1. 滞在地での新型コロナワクチン接種の検討
□ 滞在地で外国人住民を対象とする新型コロナワクチン接種を検討する。
□ ワクチンの種類を選べる場合は、日本でも承認されているワクチンを優先的に選ぶ。
日本貿易振興機構 (JETRO) ビジネス短信の添付資料によると、多くの国・地域で在留外国人を含む住民を対象に、無料または安価の新型コロナワクチン接種機会が準備されています。日本でも各市町村は在留外国人を含む住民全員に接種券を送付し、希望者は無料で接種を受けることが可能です。
一方、日本国籍を持っている人で、海外転出届を提出して日本国内に住民登録されていない場合、今のところ国内の接種券は自動的に送られてきません。日本に一時帰国しての予防接種を希望する場合、実家などのある市町村で対応できるか個別に相談する必要があります。
現在滞在している国・地域で日常生活に大きな支障がなく、新型コロナワクチン接種の機会が得られる見込みが立つのであれば、現地での接種が第一選択となるでしょう。国・地域によって事情は様々ですが、もしワクチンの種類が選べるなら、(1)日本でも承認されているワクチン、(2)日本では承認されていないが世界保健機関 (World Health Organization: WHO) の緊急使用リスト(Emergency Use Listing: EUL)には載っているワクチンの順番が無難と考えられます。現在EULには日本で承認された3種類を含む7種類のワクチンが載っています。そのうち2021年2月15日発効の2種類は日本でも承認されたアストラゼネカ製ワクチンと同じもので、製造拠点が異なります。

表 WHOの緊急使用リスト(EUL)に載っている新型コロナワクチン

2-2. 日本への一時帰国の検討
医療事情を含む生活環境に大きな影響がある場合は日本への一時帰国を検討する必要が生じます。最近では5月2日に外務省がインドの在留邦人へ一時帰国の検討を呼びかけるスポット情報を出しました。新型コロナウイルス感染症の急速な拡大に伴い医療提供体制が逼迫し、他の病気やけがを含む通常の医療が受けられない可能性が高まっていることが理由です。また、医療提供体制の逼迫は一時帰国希望者の搭乗前PCR検査にも影響を及ぼすおそれがあることから、在インド日本国大使館では、日本への航空便の情報と併せて搭乗前PCR検査の会場や申込方法についても案内しています。

2-3. 予防接種の記録
□ ワクチンの種類、接種部位、メーカー、ロット番号、接種年月日、接種した医療機関等を一覧できる形で記録する。
□ 日本国内で接種したときもできるだけ英語で記載する。
新型コロナワクチンを含む各種の予防接種を受けたら、そのつど記録してもらうようにしましょう。小児期までの予防接種は母子手帳に記録欄があります。成人向けには国立感染症研究所が「成人用予防接種記録手帳」のPDFファイルを配布しており、新型コロナワクチンと従来使われているワクチンの種類、接種部位、メーカー、ロット番号、接種年月日、接種した医療機関等を記録できます。これらの情報は、国・地域によって、入出国の手続きや学校の入学手続きなどの場面で提示を求められることがあります。日本国内で接種したときも、できるだけ英語で記載してもらうようにしましょう。

3. 関連情報リンク:
1) 海外主要国・地域の新型コロナワクチン接種状況、在留邦人も段階的な接種進む
日本貿易振興機構 (JETRO) ビジネス短信 (2021年5月7日)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/05/bd518d30d5a9fe83.html
2) 日本への帰国・再入国のためのPCR検査及び日本への臨時便の運航について
(在インド日本国大使館 領事メール 2021年5月8日)
https://www.in.emb-japan.go.jp/files/100186980.pdf
3) WHO緊急使用リスト (2021年5月7日、英語)
https://extranet.who.int/pqweb/vaccines/covid-19-vaccines
4) 国立感染症研究所 成人用予防接種記録手帳
https://www.niid.go.jp/niid/images/vaccine/record-nb/Adult_vaccination_record_notebook.pdf

文責:田原 裕之(産業医科大学 産業精神保健学)

動画を下記で配信しております。
〇第45回動画「全国から人が集まるイベントの感染対策」
https://www.youtube.com/watch?v=A4kasorN-0w

博多駅の人流は?

先週末は博多で仕事があったのですが、JR博多駅の人流は昨年のこの時期の緊急事態宣言時に比べると明らかに多い状況でした。もちろんコロナ禍前の金曜日のように人が溢れかえるようなことはなかったのですが、それでも緊急事態宣言の効果はあまりないのではないかと思ってしまいました。やはり国民全体のワクチン接種率が上がらないと、感染の収束はなかなか厳しいのではないでしょうか。ちなみにいよいようちの事務所にもワクチン接種の順番が回ってきました。今月末までに1回目の接種を受ける予定です。

コロナ禍のハラスメント

こんにちは、保健師の倉です。
福岡県では新型コロナウイルス感染症感染者が増え
事業所からのお問合せも増えているように感じます。
濃厚接触の定義は「マスクなしで1m以内で15分以上」の接触ですが
「15分以内だから感染しない」というわけではありません。
食事休憩中や喫煙、会食など
とにかくマスク無しでの近距離での会話は
引き続き止めましょう。
ご家庭にウイルスを持ち帰らないこと、
クラスターを発生させないことが重要です!

コロナ禍で、社内の会食は原則禁止としていても、
取引先のお客様との接待は断れないのでグレーなんてこともあるようです。
就業時間外の接待の強要はハラスメントの「個の侵害」にあたる可能性もありますので
お困りの場合、まずはしっかり「NO」の意思表示を。
もう少し先の話になりますが
事業所から相談を受ける立場としては
感染対策の徹底よりも緩和の方が
タイミングや程度などの説明が難しいのでは‥と戦々恐々としております。

また、新型コロナウイルス関連のハラスメントでいうと
感染者に対して人格を否定するような言動を行うこと、
同僚が集団で無視をし職場で孤立させることなども
パワーハラスメントに該当する場合があります。

1人で抱え込まずに 所属事業所の相談窓口や
総合労働相談コーナーに ご相談ください。https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
あかるい職場応援団
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/

2020年6月からパワーハラスメント防止措置が
事業主の義務となっています。
(中小事業主は2022年4月から義務化)
相談窓口をあらかじめ定めて、労働者に周知する必要があります。

♪好きなんだけど~

事務のタケダです。

また来年の健診でもお会いしたい先生です♡

(以後、表現には気を付けまする)

ちなみに問題となったブログはこちら↓

続・タケダの健康診断

食中毒

こんにちは。保健師の宮本です。

九州北部も梅雨入りしたとのことで、ジメジメした日が続いています。
例年よりもかなり早い梅雨入りのようですね。
そこで注意しないといけないのが、食中毒です。
食中毒は細菌やウイルス、化学物質、自然毒などが付いたものを食べることで、腹痛、発熱、下痢、嘔吐などの症状が出ます。
特にこの時期は細菌による食中毒が増えます。これは細菌が気温、湿度が高くなると増えやすいからです。
食中毒予防の三原則である細菌を
「つけない」「ふやさない」「やっつける」ことの徹底に努める必要があります。
加熱で調理しても完全に死んでしまわない細菌もいます。
冷蔵庫に入れていても細菌は増えにくいですが死んでないこともあるので注意が必要です。
ご自宅からお弁当を持参されている方は、まずは調理の時点での注意も必要ですが、会社での管理も大切です。保冷剤を使用するなどして、部屋に置いたままにすることのないようにしましょう。
また、緊急事態宣言の出ている地域では飲食店早く閉まってしまい、夕食を持ち帰りされることも増えていると思います。
その際に持ち帰り時間が長いと、調理から食べるまでの時間が長くなってしまうので内容を選ぶことなどの注意が必要になります。

また、食事前の手洗いも忘れずにおこないましょう。

岩瀬保健師デビューです

新たに岩瀬絵里奈保健師がスタッフの一員に加わりましたので、お知らせいたします。岩瀬保健師はこの春より産業医大の大学院生として産業保健学部欅田教授のもとで勉強を始めたばかりですが、今月より非常勤保健師として弊社の保健師業務の一役を担ってもらうことになりました。岩瀬保健師には積極的に現場に足を運んでもらうことにしており、先日早速一緒に事業所に伺い、現場の巡視を行ったところです。新進気鋭の保健師です。担当先の事業所におかれましては、これからどうぞよろしくお願いいたします。

ストレスチェック結果の記録及び保存について

こんにちは、保健師の倉です。
2015年12月にストレスチェック制度が施行され、5年経ちました。
ストレスチェック結果の保存については
「実施者又は実施者以外の実施事務従事者が記録の保存を行うに当たっては、
5年間保存することが望ましい。」とされております。

心理的な負担の程度を把握するための検査及び面接指導の実施並びに
面接指導結果に基づき事業者が講ずべき措置に関する指針

弊社にストレスチェック結果の保存をご依頼頂いている事業所様の
ストレスチェック結果、医師面接指導記録及び意見書、集団分析結果 は 実施日から5年間保存、
5年経過後は弊社において個人情報保護に留意した形で
廃棄処分させて頂きますので、ご承知おきください。
廃棄日について 改めてご連絡差し上げることは予定しておりません。
ご不明な点等ございましたら、弊社までご連絡をお願いいたします。

事業所で保存されているストレスチェックデータについての
保存期間は下記の通りです。

・ストレスチェック制度実施に関する衛生委員会等での調査審議事項
 衛生委員会議事録として3年間保存
・労働者から同意を得て提供を受けたストレスチェック結果
 5年間保存
・ストレスチェック後の医師面接指導結果
 5年間保存
・ストレスチェック結果に基づく集団ごとの集計・分析結果
 5年間保存が望ましい

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける