服部産業医事務所の活動

熱中症対策〜尿の色チェック

こんにちは、保健師の宮本です。

尿の色は、体内の水分状態を簡単にチェックできる指標のひとつとして、熱中症対策に役立ちます。
■ 尿チェックのポイント
起床時の尿は濃くなりやすいため、日中の尿で判断しましょう。
一度の排尿だけで判断せず、継続的に観察しましょう。
■ 尿の色以外の脱水サインにも注意
•口が渇く、皮膚の張りがなくなる(皮膚をつまんでも戻りが遅い)、体がだるい、めまい、汗が止まる(重症化のサイン)
■ こまめな水分補給のコツ
喉が渇く前に飲む、1回にたくさん飲むより少量ずつ頻繁に、必要に応じて経口補水液の摂取

熱中症の予備軍 『隠れ脱⽔症』の⾒つけ⽅(厚労省)https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001088385.pdf

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける