服部産業医事務所の活動

食欲の秋に注意!

保健師の宮本です。
9月も半分が過ぎ、半袖では肌寒いくらいになってきました。
寝てる間に暑くて蹴飛ばしたであろう掛布団を求めて、明け方目が覚める日が増えたのは私だけじゃない・・はず!
そんな過ごしやすくなってきたときに気になるのが、夏バテからのリバウンドです。

暑い夏の間は食欲が沸かず、特に何もしなくても2~3㎏痩せる→「痩せてる!やったー!」→調子に乗って秋に食べ過ぎる→冬場は寒くて引きこもりがちになる→お正月休みが終わる頃、顔が丸くなっているように感じて体重計に乗ってみる→「ふ、太ってる・・!」

そんな経験はありませんか?
それは単に食事量だけの問題ではなく、寒い冬には運動量が落ちること、身体自体も代謝量が減少することも影響しています。
本来野生の動物たちは、食べ物の少ない冬に備えて秋のうちにたくさん食べて脂肪を蓄えておく必要があります。
人間も、多少の野生習性が残っているのかはたまた食べ物が美味しすぎるのか、秋には食欲が旺盛になります。
だからといって本能のままに食欲の秋を堪能してしまうと、肥満街道まっしぐら!
美味しいものが多いときほど、自制が大切です><

最近続々と見かけるようになってきた秋の味覚とも上手く付き合っていきたいところですね。

●秋刀魚
栄養:タンパク質、EPA(血栓防止効果)、DHA(学習能力向上)、ビタミンB2(貧血に 効果)、ビタミンA
効能:腸を温める、疲労回復、EPA・DHAは成人病の予防やボケ防止に効果的
☆オススメ調理法
焼いた美味しさは捨てがたいですが、まるごと食べるのには炊き込みご飯や煮魚も◎
●栗
栄養:でんぷん、ビタミンB1、ビタミンC、渋皮にはタンニン(抗ガン物質)
効能:筋肉や骨、胃腸を丈夫にし、血液の流れを良くする
☆オススメ調理法
せっかくの渋皮をむいてしまうのはもったいない!渋皮煮がお勧めです。また、おやつにスナック菓子を食べるくらいなら、「甘○むいちゃいました」のほうが健康的です。
●茄子
栄養:食物繊維、糖類(94%が水分)
効能:古来中国では身体の熱を冷ます、血液の滞りをなくす、腫れをとるなどの効果があると言われ、腹痛や下痢、関節炎、口内炎、内痔などの治療に用いられていたそうです。現在は血管の柔軟性を保つ、出血の防止などの効果が注目されています。
☆オススメ調理法
油の吸収率が良く、油と一緒にすると血中コレステロ—ルを抑制する働きが高まるという説も。油炒めに加えるのがオススメです!
●柿
栄養:ビタミンC 、ビタミンA、食物繊維、カリウム(動脈硬化、高血圧に効果的)
効能:果糖(フルクトース)・・・アルコールの分解
ペクチン・・・血液中のアルコール濃度を下げる
タンニン・・・胃の粘膜を引き締める効果
➡お酒の酔い覚ましに効果◎◎
☆オススメ調理法
柿の葉にはビタミンC が多く、利尿効果、新陳代謝の促進、高血圧に効果的!むくみや血圧が気になる人には柿の葉茶がオススメです。
●銀杏
栄養:レシチン(コレステロールを減らす効果)、良質なタンパク質、カリウム(高血圧 に効果的)
効能:昔から滋養強壮に効果があると言われてきました。元気がないときに身体に元気を復活させ、咳止めなどの漢方薬の主原料にもなっています。
☆オススメ調理法
生で食べると中毒を起こす可能性があります。一度に大量に食べずに、焼いたものを一串や、炊き込みご飯、茶碗蒸しに入っているのを食べるのがベスト!
●サツマイモ
栄養:ビタミンC、ビタミンE 、食物繊維豊富
効能:消化器系の働きを高め、胃腸を丈夫にします。気力のないとき、ストレスのために食欲がないときも有効です。また、最近の研究でサツマイモには肺がんの予防に役立つという説も。
☆オススメ調理法
栄養をまるごと食べるには焼き芋が最高です!また、煮るときにはしょうがやレモンを加えると消化機能が高まります。

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける