服部産業医事務所の活動

冷え性対策にかかとのお手入れ

おはようございます、保健師の山本です。
今年はまだ暖かいですが、実は私、末端冷え性なもので冬場はヒート〇ックのタイツ&靴下が手放せません。
※当然上も着ていますが。
私同様冷えが気になる女性は、靴下を二重に履いたり、カイロをブーツに入れたり等あらゆる冷え対策を行っている人もいらっしゃるかと思います。
そんな冷え症に悩む皆さんにここで質問!
皆さんのかかと、カサカサではありませんか?
何と足のかかとの角質を除去することで冷え症が緩和されてしまうかもしれません。

ということで、今回は冷え性対策の一環としてのかかとのお手入れについてお話ししたいと思います。

1.かかとは放置すると角質化しやすい
私たちの肌には水分と油分が混ざった皮脂膜があり、角質を覆うので肌が保湿されます。
ところがかかとには皮脂腺がないので、皮脂膜ができず乾燥して硬くなりやすいのです。
また、体重を支えるために過大な圧力を受けていることで、かかとの皮膚は厚くなってしまいます。
さらにハイヒールやブーツをよく履く人は、かかとに摩擦が起こるためかかとの角質化が進みやすいと言われています。
このように、かかとはお手入れを怠るとすぐに角質化が進み、気がつけばストッキングがかかとのガサガサで・・・なんてことになってしまうのです。

2.角質をとると冷え症が改善されるワケ
ご存知の方も多いと思いますが、ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれています。
運動をするとふくらはぎの筋肉が収縮・弛緩を繰り返すことで体の血流がよくなるためです。
しかし、かかとの角質が厚くなると歩いたり運動したりしてもふくらはぎの筋肉や血管に刺激を与えにくくなってしまいます。
その結果、血流が悪くなり足だけでなく全身が冷えてしまうのです。
厚くなったかかとの角質が思わぬ悪影響を与えているかもしれないということですが、反対に厚くなったかかとの角質を薄くするようにケアしていつものように歩くだけでも、下半身そして全身の血流が促進される効果が期待で絵切るということになります。

3.角質のお手入れ方法
皆さん角質ケアはどのようにしていますか?
クリームを塗ったり、削ったりと色々お手入れ方法があります。
角質には皮膚を守ろうとする働きがあります。
そのため角質を削ると削られた部分を守ろうとするために角質が逆に増えて硬くなってしまうのです。
硬くなった角質ケアにおすすめの方法は、削るのではなく、保湿クリームをたっぷりかかとに塗り、ラップでパックした後に靴下をはいて寝る方法。
しばらく継続すると角質が柔らかくなり、バスタイムにマッサージオイルをつけてこするだけで角質が自然に除去されるようになります。

かかとは、放置しておくと角質がたまりやすい部分。
日頃からかかとの保湿ケアをしっかりして、今年は足から冷えを予防しましょう。

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける