春の気分転換に
- 2018年03月20日
- 未分類
こんにちは。保健師の宮本です。
平日は車の運転は近場だけですが、休日はふらっと出かけたくなります。
そして、ふらっと脇道に入り、その道を抜けていった先で「あっ、ここにつながってるんだ」と知ることが密かな楽しみです。
先日はそのようにウロウロと動いていると、つくしがはえている場所を発見。時期的にはちょっと遅いかと思いましたが、
早速とって帰り、卵とじにして頂きました。
ちなみにつくしの栄養ってと思い調べてみたところ、
βカロテン、ビタミンC、ビタミンEをバランスよく含み、その中でもビタミンEは100gあたり5.0mgと多く、これは野菜類ではトップクラスの含有量(「食品の効果効能辞典」より)
だそうです。ビタミンEは若返りのビタミンと呼ばれているもので、美肌や老化防止の作用があるものです。
とはいえ、この時期にちょっと頂くだけなので、効用を期待するものではありませんが、参考までに。
ちらほらと菜の花も咲いていましたよ。
福岡は桜の開花宣言でましたので、休日にはお出かけして、きれいな景色を眺めて、春の異動・配置換えなど慌ただしい時期の気分転換ができるといいですね。