服部産業医事務所の活動

ハーブティーの作用

こんにちは、保健師の倉です。
皆さまは新商品に手を伸ばしますか?
「いつもの」を選びますか?
私はコンビニで新商品が出ていると
(奇抜な組み合わせの野菜ジュースやコーヒーなど)
取りあえず試してみるのですが
最近美味しいと思うものに当たったことがありません。

そんなノリでオーガニックのハーブティーを
ティーバッグで何種類か買ってみたのですが
当たりはずれの差の大きいこと!
苦いなぁ…美味しくないなぁ…と思いつつも
体にいいはず!と言い聞かせて消費していたのですが
なんと今日はとても美味しく感じたのです!

今週飲んでいたのは
オーガニックエキナセアプラスティーという名前のもの。
このエキナセアには体の抵抗力を高める働きがあり、
体調のサポートに使われる薬用ハーブだそうです。(HPより)
美味しく感じたのは
今朝頭痛がしたからでしょうか、
それとも金曜で疲れが貯まっていたのでしょうか。
頭痛薬も飲んだので、何が効いたのか分かりませんが
味覚の変化に驚き
「体調によってハーブティーを選ぶおしゃれな私」を
想像してニヤけました。
ちょっと勉強してみようと思います。

作業服の日

事務の武田です。
久しぶりに今日は何の日なのか調べてみたところ
「作業服の日」というのがありました。
「さ(3)ぎょうふ(2)く(9)」の語呂合せだそうです。

弊社の作業服は紺バージョンとグレーバージョンがあり、
それを着た宮本保健師や倉保健師が
「行ってきま~す」と出かけて行く姿は
私服の時のイメージから一転、なかなか凛々しく見えます。
(個人的には倉保健師の作業着+ヘルメット姿に萌えます)

思い返せば弊社に入社して初めて服部産業医とお会いした時も
出務から戻られたばかりで作業服姿でした。
白衣姿ではない医師を見たのは初めてだったので、
新鮮に見えました。

昔、私にもあった若かりし頃、
事務職で入った職場の制服が作業服でした。
作業服自体に抵抗はなかったのですが、
問題はその配色でした。濃紺をベースに、
「私、コガネムシ?」みたいなてらてらと光沢のある
エメラルドグリーンが施された制服と言って
ご想像頂けるでしょうか?
どうあがいても着こなす自信がありませんでしたが、
その試練を受け入れたあの日の自分を、
今、褒めてやりたい気分です。

今は、かわいいチェックの事務服なので
本当にありがたいです(着こなせているかは別ですが)。
皆様はどんな作業服や制服を着ていらっしゃるでしょうか?
なにはともあれご安全に!

一、十、百、千、万

こんにちは。保健師の宮本です。
少し前ですが、新聞に日本医師会の意見広告として、高齢者の認知機能を低下させない健康法が掲載されました。

その健康法とは「今日からできる がんばらない健康法」

キーワードは健康のための「一、十、百、千、万」だそうです。

提案者は、杏林大学名誉教授の石川恭三氏で「一読、十笑、百吸、千字、万歩」を勧めています。
以下、ご紹介です。

◆一読◆
1日1回は文章を読もう

 新聞や雑誌、本など1日1回は文章を読む。認知機能を刺激。

◆十笑◆
1日10回笑おう

 笑う回数が少ない人ほど、認知機能が下がるリスクが。笑うと免疫力が高まり、がんの発症予防や進行を抑える効果あり。

◆百吸◆
1日100回深呼吸しよう

 深呼吸で肺機能が高まり、同時に自律神経が安定、ストレス解消。

◆千字◆
1日に1,000字は文字を書こう

 文字を書くことで認知機能が高まる。日記や手紙は面倒でも、メモも書くこと。できるだけ多くの漢字を使うのがこつ。

◆万歩◆
1日に1万歩を目指して歩こう

 歩くことで脳が刺激されて、記憶力が高まり、認知症の予防にも効果あり。無理のない程度の歩行を。

これは高齢者にと言われていますが、働く世代の私達も日々少しでも意識することで、将来的に認知機能を高めていけるのではないかと思いご紹介しました。
どれも行うことはそれほど難しくはないと思いますが、これを全て毎日行っているかというと、やってないことが意外と多くないですか。
文字もパソコンが中心になり、書くという作業が少なくなってきていますよね。
また、一日10回笑うことも少ないかと思われます。昔は箸が転んでも楽しいお年頃という時もありましたが・・・
笑えなくても口角を上げる意識をするだけでも違うのではないかなと思います。

なんとなく意識すればできそうなことばかりです。
ちょっと試してみませんか。

以下リンク貼っておきます。
今日からできるがんばらない健康法 日本医師会

産業医も忖度します

産業医は企業と労働者の利益を最大限考慮して、日常いろいろな判断を行っていますが、時には双方の利害が一致しないこともあり、その場合は総合的に考えたうえでベストな判断をすることになります。企業と労働者双方の気持ちを推し測り判断するという意味では、産業医はさまざま忖度しながら仕事をしていると言っても過言ではないですね。

今年1番の楽しみ

こんにちは、保健師の倉です。
先週末は大好きなバンドのライブに参戦してきました。
延期になっていたので福岡がツアーファイナル。
全身全霊で歌い、演奏するメンバーを見て、
私も魂込めて生きよう!と誓いました。

誓ったのですが、
今、期間限定で
インターネットでジャンプのコミックが読み放題。
翌日も帰宅後はマンガ三昧です。

これではメンバーに顔向けできない!
皆さまの常套句を私も。
「明日から頑張ります!!」

英気を養おう会

事務の武田です。
先日の朝、出勤してきたばかりの倉保健師に
鳥の求愛行動のダンスをやって見せたところ
ウケました。
やっと私の思いが届いたようです。

昔、仕事から帰ってきた夫に玄関先で
AKB48の「会いたかった」を歌いながら踊り、
「君に~~~」と笑顔で夫を指さしながらポーズを決めたら
石の如くフリーズされてしまった悲しい過去を持つ私にとって
倉保健師に思いが伝わったことは
最良の出来事でした。

さて、先週末、弊社の食事会が催されました。
食事会に選んだお店の玄関には
かわいいお雛様や“さげもん“が飾られ、
見ているだけでわくわくしました。
メニューには蛤や鰆、
桜鍋と名付けられたお料理が並び、
締めに山菜ごはんも出て、春尽くしのお膳でした。

「美味しいものを食べて英気を養おう」と
企画された食事会でしたので、
十分に堪能させてもらいました。
皆様も美味しいものを食べて元気を出して下さいますように。

春の気分転換に

こんにちは。保健師の宮本です。

平日は車の運転は近場だけですが、休日はふらっと出かけたくなります。
そして、ふらっと脇道に入り、その道を抜けていった先で「あっ、ここにつながってるんだ」と知ることが密かな楽しみです。
先日はそのようにウロウロと動いていると、つくしがはえている場所を発見。時期的にはちょっと遅いかと思いましたが、
早速とって帰り、卵とじにして頂きました。

ちなみにつくしの栄養ってと思い調べてみたところ、
βカロテン、ビタミンC、ビタミンEをバランスよく含み、その中でもビタミンEは100gあたり5.0mgと多く、これは野菜類ではトップクラスの含有量(「食品の効果効能辞典」より)
だそうです。ビタミンEは若返りのビタミンと呼ばれているもので、美肌や老化防止の作用があるものです。
とはいえ、この時期にちょっと頂くだけなので、効用を期待するものではありませんが、参考までに。

ちらほらと菜の花も咲いていましたよ。
福岡は桜の開花宣言でましたので、休日にはお出かけして、きれいな景色を眺めて、春の異動・配置換えなど慌ただしい時期の気分転換ができるといいですね。

JRでの午睡

仕事の移動はいつもJRですが、折尾と博多間は特急を利用しています。両駅間は30分かかりませんので、タブレットでメールをチェックしたり手帳を見たりするうち、いつの間にか着いてしまいます。先日は時刻の関係で快速に乗ったのですが、1時間近くかかったおかげで午睡する時間が取れ、その後は頭もすっきりして仕事に臨むことができました。これからも急がない時には快速を利用しようと思いますが、眠りが深くなリ過ぎて乗り越さないようくれぐれも気を付けなければなりません。恥ずかしながら、今までも飲んだ帰りの際の乗り越しは幾度となく経験しています。折尾で降りるはずが起きたら箱崎で、戻ろうにも終電時間を過ぎていたなど。

積極的に目を休めましょう

こんにちは、保健師の倉です。
先日スマホを見ていたら
小学4年生の女の子から
「スマホ見過ぎたら、日焼けするよ」と言われました。
ブルーライトでシミができるかどうかの根拠については
詳しく知りませんが、
小学4年生から叱られてしまうなんて…。

ディスプレイを用いたパソコンなどの業務については
「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」が定められています。
照明の明るさや休憩の取り方、作業姿勢などについて書かれており、
たとえば作業時間については
・作業1時間ごとに10~15分の休止時間を入れること
・作業1時間の間にも1~2回の小休止を入れること と勧められています。
同じ姿勢で長時間作業を続けることで
目の疲れや痛みなどにとどまらず、
肩こりや腰痛、倦怠感、不眠などの全身症状を引き起こします。
こわいですね…。
パソコン作業が1時間続いたら、
書類の整理を行うなど
作業の順番を工夫されてください。

ガイドラインが出たのは2002年。
WindowsはXPあたり。iPhoneは発売前。
まだYouTubeもFacebookもない時代でしたが、
今は休憩時間でも自宅に帰っても、
スマホを見る時間が増え、1日中目を酷使している状態です。

スマホやパソコン画面を閉じて目を休めたり、
目のストレッチを行ったり、
ぼーっと外の風景をみたりして、積極的に目を労わりましょう。
目を休めることで、体や心の不調が改善されるかもしれませんよ。

また、職場では半年に1回
照明設備の点検や照度測定を行っているはずです。
どれくらいの照度の元で作業しているのか
ぜひ照度計で確認してみてください。

幸せの黄色い〇〇

事務の武田です。
突然ですが、鉄道のお話です。

線路のゆがみ具合や架線の状態、
信号電流の状況などを検測しながら走行する黄色い新幹線は
「ドクターイエロー」と呼ばれ
(正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車」と呼ぶらしいです)
それを見た人には幸運が訪れるなどと言われています。

2週間ほど前の風がとても強かった日、
弊社の窓から見える線路をぼんやりと見ていたら
銀色の車体の真ん中に太い黄色のラインが入った
一般車両とは異なる列車が通過するのが見えました。
調べてみたところ、前述した新幹線「ドクターイエロー」の
在来線版で、俗に「ドクターWEST」と呼ばれている
「総合検測車」らしいことがわかりました。

なかなかお目にかかれないレアな列車には違いなく、
それを目撃したのですから、
どんな幸運が訪れるのか楽しみにしていましたが、
それ以降、わが身に起きたことと言えば、
雨の日に履いて出たパンプスのつま先が通勤途中ではがれ
そこからしみ込んだ雨で凍えそうになってみたり、
夫の頭上にどろ~んとみたらし団子のタレのような
抑うつ感が垂れていることに気付いてしまったり、
(見なかったことにしました)
倉保健師に「大好き」と言って「ぐあーーー」と吠えられたりと、
今一つ、効果を実感できずにいる日々ですが
そのうち「これか!」と思うような出来事があれば
報告させていただきます。
皆様にも幸運が訪れますように。

ちなみにこんな列車でした↑

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける