服部産業医事務所の活動

変わりました 舞鶴小学校

先日福岡魚函様に職場巡視に伺った際、帰りに母校の舞鶴小学校に立ち寄ったのですが、舞鶴中学校との小中一貫校になり、近代的な校舎に建て替わっていました。とても小中学校とは思えない立派な校舎でしたが、残念ながら以前の校舎の面影は全くありませんでした。近くにあった少年文化会館も今は更地になり、舞鶴中学校のテニスコートとして造成が行われていました。また毎日通学した長浜通りには高いマンションが立ち並び、まだ空き地があって遊んでいた頃のことがうそのようでした。こうして舞鶴小学校はすっかり都会の中の小学校になりましたが、はたして中の生徒たちはどう変わったのでしょうか。私たちの時代は悪がき、いたずら小僧が多かったですが、今は都会のスマートな生徒が多くなっているのかもしれません。

甲子園出場!

こんにちは、保健師の倉です。

第99回全国高校野球 福岡大会の決勝戦が行われ、
21年ぶりに母校の甲子園出場が決まりました♪
この炎天下の中、野球の試合を続けるだけでもすごいのに、
強豪高校の数々をくだして優勝とは!
野球部の監督は私が高校時代の頃にもいらっしゃった先生なので、
ウルッときてしまいました。

前回の夏の甲子園出場は、
私が中学の頃だったので、21年ぶり。
数字に間違えはないのですが、21年…歳月流るる如しですね。
友達に誘われて、最後に応援に行ったのが確か3年前。
甲子園での校歌斉唱が楽しみです♪(今でも歌えるものですね)
野球部、応援部、吹奏楽部(今日の演奏は1年とOBだったとのこと!)、
学生やご家族、先生などの応援団の皆さま、
ひとまずお疲れさまでした。

折尾駅前には早速「東筑優勝おめでとう」の旗が飾ってあり、
取材クルーがいらっしゃいました!すごい!

折尾駅の様子は、あの頃とは随分と変わりました。
近代的なホームになり、昔のホームが埋もれていく様を
毎日見ていると、少し切なくなります。
通学路沿いのお店の中には、
再開発を機に閉店するお店もいくつかあるようです。
今回の甲子園出場を機に、
折尾駅東口の雰囲気が明るくなればいいな、と願っております。

では、皆様、よい週末をお過ごしください。

夏場の運動

事務の武田です。
連日の猛暑に体力の消耗が激しい今日この頃ですが、
皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
きついからと言ってゴロゴロしていると
余計にバテてしまいそうなので、
体を動かして体力をつけようと思うのですが、
この暑さの中での運動はやる気も起きず、
下手をすると熱中症にもなりかねず、
そもそも何をどれくらい行えば良いのかわかりません。

そこで「困った時の“倉”頼み」で
弊社の倉保健師に相談すべく、
仕事に集中している倉保健師に
声をかけるタイミングをうかがっていたところ、
私の視線に気づいた倉保健師が顔を上げるなり、

 ヤァ

と軽く悲鳴をあげました。
何故でしょう…
そんなに私の顔が怖かったのでしょうか。

さて、倉保健師のショックが落ち着いたところで、
前述の質問をしたところ、
呼吸を整えリラックスでき、筋肉も鍛えられる
ヨガやストレッチなどを涼しい部屋で行うとか
冷房の効いたショッピングセンターで
ウィンドウショッピングがてら歩くという例などを
教えてくれました。
なるほどなるほど、それならちょっと出来そうな気がします。
夏バテせず元気にこの厳しい暑さを乗り切りたいです。

しつこいようですが・・・熱中症のはなし

こんにちは。保健師の宮本です。
暑い日が続いており、熱中症になったという報告もきかれるようになりました。
いろいろな場面で熱中症の話があると思いますが、もしも熱中症になった人が出たときの対応のポイントを一つご紹介します。

日本救急医学会では熱中症の重症度をI度、II度、III度と分類しています。

I度…意識障害なし、応急措置と見守りのレベル
II度…集中力や判断力の低下が見られ、医療機関の受診が必要なレベル
III度…特に症状が重く、入院が必要なレベル
となっています。

 帝京大学医学部附属病院高度救命救急センター長の三宅教授によると、一般の人がI度とII度を見分ける時のポイントは意識の有無と、自力で水を飲めるかどうかだそうです。ペットボトルなどを容器ごと手渡して、一人で水を飲めるかを確認する。うまく飲めなければ意識障害があるII度ということ。すぐに医療機関に連れていきましょうとのことです。

本来であれば、このような判断をしなくていいように、しておきたいですね。
寝不足、朝食抜きの状態で外で作業をし、午前中のうちから熱中症になったケースもあります。
熱中症は進みだすと悪化するのが早いです。体調が良くないことを自覚したら、無理をせず休憩し、まずは身体を冷やすことと水分補給を行いましょう。

熱中症発症に伴う二次災害にもご注意を

工事中の作業者が熱中症を発症し、危うく高所から転落しかけたという事例が身近に起こりました。もし安全帯をかけていなかったら、高所から転落していた可能性が高いようです。通常熱中症を発症しても、病院に受診し点滴をすれば大部分は回復し事なきを得ますが、現場での作業の真っ最中に発症しますと、転落、墜落、挟まれ、巻き込まれ等の重大な二次災害につながるということを改めて認識させられました。夏場は熱中症発症に伴う二次災害発生のリスクも念頭に入れて、現場の巡視を行う必要がありそうです。

夏本番

こんにちは、保健師の倉です。
梅雨が明けましたね。
梅雨明けすぐが熱中症の第一関門です!
とお話ししていましたが
今年は先々週辺りより
熱中症の報告がちらほらと…。
毎日蒸し暑かったですしね。

夏本番はこれからですので、
しっかり食べて寝て、乗りきりましょう!

最近は年中食べられる野菜が多いですが
やはり旬のものは栄養価が高いそうです。
暑いと食欲がなくなりますが
トマトやキュウリなど
生でかじって食べられる野菜を摂って
からだをクールダウンしてあげましょう。

暑いからだを冷やしたいときは
アイスやビールだけでなく
夏野菜も取り入れてみてくださいね。

私の夏のお勧めは
ゴーヤチャンプルーです!

では、皆さまよい週末を

夏休みの思い出

事務の武田です。
子ども達には夏休みシーズン到来ですね。
夏休みと言えば、私が小学生だった頃は
「夏休みの友」、読書感想文、絵日記、
観察日記、、自由研究、工作…等、
宿題がたくさんあったなぁと思い出します。
ラジオ体操カードを首からぶら下げて
眠い目をこすりつつ近所の公民館広場に集合し、
ラジオ体操が終わるとハンコを押してもらい
その出席回数が何個以上ないといけないという
宿題もありました。

8月の半ば、お盆を過ぎたあたりから
子ども達の間では明暗がはっきりとわかれ、
宿題は全部済ませて余裕の子と、
夏休みももうあと3日という頃になって
電話連絡網を活用して、
絵日記に記す7月からのお天気を尋ねる子や
工作用の材料を慌てて買いに走る子、
「夏休みの友」や、はたまた読書感想文までも
写させてもらう子などが出現したものでした。

私は前者だったか後者だったかは
あえてここでは書きませんが、
良くできたもので、得手不得手に合わせて
助けたり助けられたり、子どもながらに
需要と供給のバランスが取れていたものでした。

今ではラジオ体操への参加も「夏休みの友」も電話連絡網も
ないのだそうです。
宿題に困った時、人に相談したり、尋ねたりしなくても、
スマホやPCで調べれば大抵のことはわかるので、
その必要もないかもしれません。
それはそれで便利で良いのでしょうが、
あの夏休みのドタバタ感が思い出にならないのは
ちょっとさみしい気もします。

大人になると、宿題は誰かに与えられるものではなくなり、
自分で見つけて自らに課すものになります。
仕事はためこまず、締め切り間際になって上司を驚かさず、
こつこつ計画的にこなしていく大人でありたいと思います。

安全運転管理者講習

こんにちは。保健師の宮本です。

来週ですが、安全運転管理者講習にて講演をします。安全運転のための健康管理についてお話をさせて頂きます。詳細は下記のとおりです。

日時:平成29年7月27日(木)15時~16時半

会場:北九州国際会議場 (北九州市小倉北区浅野三丁目8-1)

テーマ:「なくしましょう、健康起因による交通事故」

主催:財団法人福岡県交通安全協会

健康診断結果に基づいてお話したいと思います。参加される前に、今一度ご自分の健診結果票に目を通されてみてはいかがでしょうか。

ストレスチェック関連の助成金について

こんにちは、保健師の倉です。
2017年春の健康診断後の保健指導ラッシュがやってきました。
お伺いする際に、ご担当者の皆さまへ
ストレスチェックの助成金についてご案内しています。
ブログでも簡単にご紹介を。

平成29年度から産業保健関係助成金のメニューが拡充され、
新たな助成金は6月1日から申請受付を開始しているそうです。

労働者数50人未満の事業場を対象にした
・ストレスチェック助成金
・小規模事業場産業医活動助成金
労働者数の制限のない、
・職場環境改善計画助成金
・心の健康づくり計画助成金

ストレスチェック助成金以外は、
1事業所もしくは1企業について、
将来にわたっての回数制限が設けてありますので、
吟味してご活用頂ければと思います。

リーフレットはこちら
詳細ページはこちら

友人から、先日の雨の影響で、
ご家族の田畑や収穫した野菜が流されたと聞きました。
今年の収入がなくなるだけでなく、
野菜やお米が作れる土地になるには、
何年も時間が必要だと聞き、大変ショックを受けました。

朝倉の中でも、うきはエリアは被害を免れている地域が多いようですが、
お客さんが少なく、野菜や果物が余っているそうです。
朝倉の美味しいものを食べて、応援できればいいな、と思っています。

では、皆さまよい週末をお過ごしください。

今できること

事務の武田です。
北部九州を襲った記録的豪雨のニュースを
連日、胸をふさがれる思いで見ています。
災害の傷跡が癒える間もなく、
ライフラインも完全には復旧していない中で、
更なる酷暑や雨がうちのめしています。

そんな中で、懸命に土砂をかき出しておられる姿や、
お手伝いにかけつけ汗を流しておられる姿、
苦しい中でも、今、自分ができることに
精いっぱい向き合っておられる方々の姿に
ただただ頭が下がります。
私にできることは何だろうかと考えます。
同時に、もしこれが私の身に降りかかったことなら
と思いを巡らせます。

一刻も早く、穏やかな日常を取り戻せるよう、
心からお祈りしています。
私にも出来ることを見つけて行こうと思います。

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける