野菜の日
- 2019年08月30日
- 未分類
こんにちは、保健師の倉です。
8月31日は野菜の日だそうです。
1日の野菜摂取量は350gが目標です。
まずは1食1品以上、野菜を取り入れられるといいですね。
肥満の大敵、便秘の解消にもぜひ!
こんにちは、保健師の倉です。
8月31日は野菜の日だそうです。
1日の野菜摂取量は350gが目標です。
まずは1食1品以上、野菜を取り入れられるといいですね。
肥満の大敵、便秘の解消にもぜひ!
事務の武田です。
今朝は猛烈な雨の中を出勤して参りました。
空は厚い灰色の雲に覆われ、辺りは薄暗く
「ひどい雨になりそうだな」と思った矢先、
雷鳴が轟き、稲妻が光り、
滝のような雨が横殴りに降り始め、
激しい雨音以外、何も聞こえず怖かったです。
加えて通勤路である折尾駅そばの交差点は冠水しており
ひざ丈まである長靴を履いてきていても
たまった水が入ってくるほどの深さと力強い流れに
足を取られそうになりながら、ようよう信号を渡り
弊社にたどり着きました。
服部カウンセラーから、
「濡れたズボンを脱いだらどうですか?」
と言ってもらったのですが、
「今日、“勝負パンツ”じゃないし(そもそも持っていないし)」
と遠慮したら
「いや、会社の作業着ズボンがあるから」
と説明され、
なんだ、パンツ一丁になれば?という意味ではなかったのか
とようやく気づきました(それはそうですね)。
なにはともあれ、
皆様もご無事でありますように。
こんにちは。保健師の宮本です
コレステロールと中性脂肪について。健康診断の項目にありますが、数値を確認していますか。イメージとしては厄介者と思われがちですが、実は体を作るためには必要なものです。
ある程度の数値までであればですが…。
悪玉のLDLコレステロールと中性脂肪が多すぎる、善玉のHDLコレステロールが少なすぎると、「脂質異常症」となります。
何の対策もせずに放置すると動脈硬化が進み、脳や心臓の血管に影響を及ぼし、脳梗塞、心筋梗塞などになってしまうリスクが高くなります。
コレステロールが高いことに加えて、血圧や血糖値も高い状態はさらに動脈硬化のリスクが高くなります。
また女性は、女性ホルモンの関係で閉経前にはコレステロールは高くなりにくいのですが、更年期にさしかかり、女性ホルモンの中のエストロゲンが減ってくると、LDLコレステロールなどが上昇してきます。
健診結果を経年で確認し、だんだん上昇してきていないかチェックしてみてください。
次回は改善する生活習慣についてお知らせの予定です。
現場の方々は暑さ寒さに敏感で、夏場に職場巡視に行くと、 必ずと言っていいほど その時々の暑さについての話になります。全般的に今年の夏は猛暑だった昨年に比べるとかなり涼しかったという声が多く聞かれます。もちろん残暑はまだまだ続きますが、ここ数日ぐっと涼しくなってきた感じがします。今月初旬までの暑かった時期と比べると、全然体の疲れ方が違いますね。
こんにちは、保健師の倉です。
連休明けの1週間、お疲れさまでした。
だらけた毎日から切り換えて
よく頑張りました、私。
仕事に来られた、それだけで素晴らしい!
来週から新学期が始まります。
学校に行きたくない気持ちや
不安な気持ちもあるでしょう。
できれば週末はお子さんと
ゆっくり話す時間を設けてください。
宿題取りかからないのにも
意味があるのかもしれません。
最後にブログをシェアさせてください。
死なないで ーいじめに傷つき悩むあなたへー
事務の武田です。
今年も8月12日~18日まで長い休暇を頂きました。
休みの間、朝・昼・夜と1日に3度、ガリガリ君のお世話になり、
休み明けて初出勤してきた日は、
冷たいものの摂りすぎでむくんだのか体も重く、
乱れた食生活がバレはしないかと
弊社の保健師シスターズの顔をまともに見られませんでした。
今日現在、何も言われておりませんが、
既にお見通しの予感Maxです。
こんにちは。保健師の宮本です。
暑いこの時期に尿酸値が上がり、痛風発作を起こす方が増えてきます。
痛風発作は尿酸値が高い状態で起こります。法定での定期健康診断の項目には尿酸値は入っていませんが、会社によっては検査を実施している場合も多いようです。
血中の尿酸は、汗をかくことで体内の水分が奪われてしまい濃度が上昇します。
痛風(高尿酸血症といいます)は、細胞内の核に含まれているプリン体が分解されるときに生じる老廃物(これが尿酸です)が、尿中に排泄されずに、血中の濃度が高まることで発症します。尿酸値の高い状態でいると、尿酸が結晶となり、特に足の親指などの関節にたまって、激痛となります。これが痛風発作です。尿酸値が高いと全ての人が痛くなるわけではありませんが、注意が必要です。
痛みのために靴が履けず、車も運転できず、一人で病院受診さえも大変な思いをするようです。
尿酸値を上げないようにするためには、食事管理も大切ですが、水分摂取を十分にして脱水状態にならないことが重要です。
充分な尿量を確保するために、しっかりと水分を摂取しましょう。一度にまとめてではなく、小まめに飲むのがおすすめです。
もちろん、アルコールは水分補給とはなりません。
また、アルコールは尿酸値を上昇させますのでお気を付けください。
盆休み9連休を取らせていただき、今日から業務再開です。早速衛生講話、職場巡視、面談と盛りだくさんの仕事が入っています。心と体はリフレッシュと休みボケの間でせめぎ合っているようですが、どうにか頑張っていきたいと思います。それではレッツゴー!
こんにちは、保健師の倉です。
7月末にWHOから「喫煙に関する世界各国の規制状況について」の報告書が公表されました。
「加熱式タバコは、従来のタバコと同じ有害物質が含まれることには変わりなく、
必ずしも健康上のリスクを軽減させることにはつながらない」ため
従来のタバコと同様の規制を設けるべきだと提言されました。
紙タバコも加熱式タバコも健康上まずいよ、というお話。
英語の読める方はぜひご参照ください。
↓
https://www.who.int/news-room/detail/26-07-2019-who-launches-new-report-on-the-global-tobacco-epidemic
事務の武田です、
連日の記録的な暑さにすっかり夏バテしています。
例年にも増して今年の暑さは尋常ではありません。
日中、外を歩こうものなら
目から鼻血が出そうな苦しさを覚えます。
そんな猛暑のさなか、
購入後20年以上は使ったであろう実家の冷蔵庫が
そろそろ悲鳴を上げ始めたので
買い替えを検討していた矢先、
クーラーまでもが不調という緊急事態が発生し、
まだ保証期間内ではあったものの、
この暑さの中、修理を待っている間に
クーラーがなければ命にかかわるので、
新たに購入せざるを得ないと判断し、
電気屋さんに駆け込む羽目となりました。
思いがけない出費に、家族一同、
懐だけはものすごくひんやりしている今日この頃です。
思わぬところで涼を得た夏でした。