服部産業医事務所の活動

連休明け いつも以上に コミュニケーションを

こんにちは、保健師の倉です。
明日から連休という方も多いのでしょうか?
病院勤務の頃は、GWやお盆休みとは無縁でしたが、
車関係のお仕事の方々は、ここで長いお休みを取れる方が多いようですね。
かくいう私も、9連休を頂きましたので、
お急ぎの場合は、申し訳ございませんが、服部産業医へご連絡ください。

4月に入り、訪問先で新入社員の方々をお見かけすることがありました。
まだ表情は硬く、いっぱいいっぱいな様子が伝わってきました。
連休中は、友達や彼氏彼女、家族とリフレッシュして頂きたいですね。

皆で集まる機会に、会社の話になると、
つい自分と他所を比較してしまいがちです。
新人さんなら、「こんなはずじゃなかった」と落ち込むこともあるでしょう。

ですので、連休明けは、いつも以上に、新人さんに声をかけてあげてください。
声をかける、というより、相手の声を聴くという方が正確でしょうか。
気の利いたアドバイスなんて必要ありません。質問で十分です。

まだ入社して1ヶ月。
お互いにお互いの側面しか見えていないはずです。
ぜひ、お互いに安心して話せる場を作ってくださいね。

では、皆さまよい週末をお過ごしください。

~追記~
「つい連休中に暴飲暴食してしまって…」が
毎回口癖のようになっている方は、
気を引き締めて、お休みに入ってください。
毎回の「つい」は、「つい」ではなく「いつも」ですよ。

大型連休

事務の武田です。
もうすぐ大型連休ですね。
皆様はどのようなご予定をお立てでしょうか?

暦通りの日曜祝日以外にも
思いがけない休日があります。
例えば、創立記念日などです。
とある友人は職場の創立記念日を
10年以上家族に内緒にしています。
そうでもしないと、自分の休みにならないとの理由からです。

今日は仕事が休みで家にいると家族に知れた途端、
「あ、じゃ、これやっといて」との頼まれ事や、
休みなのだから、日頃できないことをしてくれるだろうという
家族からの期待が一気に降りかかってくるからです。
そこで、いつもの出社時間に家を出て、
いつもの帰宅時間までに戻れる予定を組み、
女子会に参加してみたり、
ウィンドウショッピングをしたり、
自分の時間を満喫するのだそうです。
大型連休に家族と出かける時間も楽しいけれど、
1人に戻れる時間も大切、というところに
彼女の日頃の忙しさを思って納得しました。
子育て世代、働き世代のちょっぴり “贅沢”な時間。
その人なりのワーク・ライフ・バランスなのだと思います。

なんせよ、暦以外の休日とへそくりは
家族に内緒にしておいた方が楽しいなと武田は思いました。

目を健康に

こんにちは。保健師の宮本です。
電車通勤をしていますが、いつも周りを見渡すとほとんどの人がスマホやタブレットを見ています。という、私も同じですが。ついつい時間潰しに見てしまいます。
仕事でもパソコンを使うことが多いにもかかわらず、さらに目を使うことは良くないと思いつつもつい・・・

年齢的にもピント調整がうまくいかなくなってきました。そうです、言いたくないけど・・・老眼です(涙)

老眼とは、ピントを合わせる目の調節力が衰えて、近くのものが見えにくくなることです。
40代以降から老眼になる人が増えますが、最近では若い方でも増えているようです。
パソコンやスマホ、タブレットなどで手元を見ることが多くなると、毛様体筋が使いすぎで固くなり、ピント調節機能が低下してしまいます。

そんな若い方でも普段は意識していなくても、夕方になると近くのものにピントが合いにくくなると感じることを「夕方老眼」と言うそうです。
夕方老眼は、目の疲れが解消できずに蓄積されている状態です。

【夕方老眼チェックしてみませんか】

① 普段は何でもないのに、夕方になるとものが見えづらい
② 1日7時間以上、パソコンやスマホ、タブレットなどを見ている
③ 夕方になると、近くのものがかすんで見えることがある
④ 価格表や説明書など、文字が小さく感じることがある
⑤ 夕方になると目に痛みや重みを感じやすくなる
⑥ 夕方になると目が乾きやすい

2つ以上あてはまる場合は、夕方老眼になっている可能性があるそうです。
いかがでしたか?

目の疲れはその日にリセットしたいですね。
家に帰ったら蒸しタオルがおすすめだそうです。
蒸しタオルで目を温めたところ、低下したピント調節力が回復したという調査があります。

≪蒸しタオルの作り方と目の温め方≫
水にぬらしたタオルをレンジで温めて蒸しタオルを作り、5~10分程度、目の上にのせて温めます。目のまわりの血流がよくなることで、固くなった毛様体筋をほぐす効果があると考えられます。市販のもので目を温めるものも出ていますね。

 本来であれば仕事でパソコンを使うことが多い場合は、プライベートでのスマホなどの使用時間を減らした方がよいと思います。目を酷使すると、肩こりや頭痛などの症状も出てきますので、時間を考えながら使用しましょう。
 私も気をつけます…

今年のGWについてお知らせ

いよいよ来週はGWに入り、最大9連休になる方もおられるかと思います。弊社は一部のスタッフを除き5月1日と2日は通常通り営業、その他は休業いたしますので、よろしくお願いします。

季節の変わり目

こんにちは、保健師の倉です。
視線で圧力をかけているつもりはないのですが…。
ぱっつん前髪をやめて、印象が変わったせいでしょうね。

入社後、スーツを着るようになり、
最近は、冬用では暑苦しいし、夏用は寒いし、と調整に迷います。
昨年までは私服・車移動で、勤め先の中のみ制服でしたので、
気分でいかようにも組み合わせられたのですが。
朝のビジネスマンの装いを見ながら、
駅でひとり浮かないように気を付けたいと思います。

季節の病気でいうと、
アナウンサーやスポーツ選手がインフルエンザでお休みしたかと思えば、
真夏日による熱中症の注意を促すニュースがあり、
花粉症もまだまだ続き…と、
今が冬なのか夏なのか春なのか、よく分かりません。
昨年の今時期もこのような感じでしたでしょうか??

インフルエンザに関しては、
今年は流行のピークも、落ち着くのも、例年に比べて早かったようですが、
手洗いうがいは、引き続き年中続けてくださいね。

では、皆さまよい週末をお過ごしください。

腰痛時の運動

事務の武田です。
弊社の窓から見える桜もすっかり緑に色を変えました。
これからは若葉の緑がまぶしい季節ですね。
木々の美しさに目を奪われながら、
桜の時期には桜餅、新緑の時期には柏餅を思い浮かべる私は
どれだけ食いしん坊なのだろうと今気づきました。

さて、腰の痛みもやっと引いて来たところで
「やる、やる」と言って、
なかなか運動を始めない私へ注がれる
倉保健師からの無言の視線が最近痛い(気がする)ので、
従来の重い腰をあげ「千里の道も一歩から」の心意気で
少しずつ、少しずつ、体を動かす機会を増やすことにしました。
とはいえ、主治医から
「ねじったり、強い負荷をかけたりしないように」
との指導も受けている身ですので、
どんな運動をすれば良いのかよくわかりません。

そこで、倉保健師に相談したところ、
にっこりほほ笑んだかと思うと、
やおら事務所の床に寝転び、ひざを抱える形で
抱えた足をゆっくりと揺する動きを実技で見せてくれました。
ここまでしてもらうと、やらないわけにはまいりません。
あとは、深い呼吸をすることだそうです。
「ため息をつきながら深層の腹横筋をさすりつつ、
腹横筋の働きを思い出させる」のが良いのだそうです。
以来、私の腹横筋が目覚めるよう仕事の合間にさすっています。
もし、腰を痛めておられる方がいらっしゃいましたら、
是非、お試しください。

健診前の注意点

こんにちは。保健師の宮本です。
年度が変わり、定期健康診断が予定されている企業様も多いと思います。

健康診断の注意事項には、
「健診前日の午後9時以降は食事を控えてください。当日の朝は、食べ物をとらずにお越しください」
などと、書いてあることが多いです。(内容は健診機関によって変わります)
胃の検査がある時は、守られることが多いですが、それがない場合、保健指導をしていると、健診は食事を摂ってから受けたという方が結構いらっしゃいます。

食事をして健診を受けると、結果にどんな影響があると思いますか?
特に血液検査ではどのような影響があるのでしょうか?

空腹時血糖や中性脂肪、特にこの2つの検査項目が正しく判定できなくなります。
「空腹時血糖」: 糖尿病のリスクを検査
「中性脂肪」: 脂質異常のリスクを検査

この2つの検査項目は、食事をとると値が上がります。
健診の前に食べてしまうと、一時的に上昇した値が結果に出てしまいます。

健診結果は、空腹時の値を基準に判定されます。(一応、食事した時間を聞かれますが)
そうなると、

(注)正しい判定ができない(糖尿病や脂質異常が疑われる可能性がある)
(注)過去の健診と条件が違い、結果の比較できない

など正しい現状がわからなくなってしまいます。

また、胃の検査がなければ水分は摂って構いませんが、甘いジュースや缶コーヒーなどは避けましょう。糖分を摂ることで、食事をした状態と同じようになり、検査値が高く出てしまうことがあります。
健診前の水分摂取はお茶か水にしておきましょう。

企業様によっては午後からの健診の場合もあると思います。業務の都合もあるので難しい場合もあると思いますが、できれば昼食を抜いておくことをお勧めします。

円谷プロ あっぱれです

先日何気なくテレビのチャンネルを替えていたら、ウルトラマンの番組があっており、思わず見てしまいました。ウルトラマンといえば私が子供のころのヒーローですが、今もそれが受け継がれ番組として放送されているとは思ってもいませんでしたので、本当にびっくりしました。昔のウルトラマンは、二日酔いの時に苦しんで物を吐き出す時のような声しか発していませんでしたが、今のウルトラマンは複数いて、しかもそれぞれが互いに人間の言葉で会話しており、とても人間に近い存在に変化していました。もちろんそれはそれで良いのでしょうが、やはり昔のウルトラマンファンとしては、人間を超越した存在としてのウルトラマンにあこがれていただけに、ウルトラマンを見ているという気にはどうもなれませんでした。それにしても未だに番組制作を続けている円谷プロはあっぱれですね。

やる気の出し方

こんにちは、保健師の倉です。
今日は日傘が欲しいくらいの陽気でした。

生活習慣を改善しましょう、というお話しをしていると、
「頭では分かっているんだけど…」という声をよく耳にします。

その声に対して、新人保健師の頃は、
「いやいや!分かっとるなら、なんでしないの!病気で倒れたいの?!」と
メタボ指導(特定保健指導)の対象者にイライラしていましたが、
今思えば、『相手に言いたいこと=自分に言いたいこと』。

私の場合、
運動などの生活習慣では
「分かっているのにやらないこと」は特にありませんでしたが、
課題の提出や勉強などでは
「分かっているのにやらないこと」は多々ありましたし、
やらない自分にイライラし、自分にバツをつけていた気がします。

今では、「やるべき」「やらなきゃ」に支配されることは減りましたが、
それでも、やる気が起きないことは、よくあります。
漫画を読みながら、ダラダラ過ごす休日も嫌いじゃないのですが、
やる気を起こすためには、
『短時間、少しでもいいから、とりあえず始めること』だそうです。
やる気が起きるから、行動できるのかと思っていましたが、
やる気は後からついてくるものなのですね。

「やるべきこと」は「本当に今やりたいこと」なのか、
他にやりたいことがあるのではないかと、
自問自答するのもいいかもしれません。

週末はちょっとだけ衣替えをしたいと思います。
「冬物を片付けなくてはいけないから」ではなく
「そろそろ春ものの装いでお出かけしたいから」ですね♪

では、皆さまよい週末をお過ごしください。

ご飯好き

事務の武田です。
音楽と共にくるりと一回りすると
別人のような筋肉質のボディに変身しているTVCMを見たり、
「糖質制限」とか「炭水化物を減らす食事制限」だとかを耳にすると、
なんだか自分もやらなくてはいけないような
時代の潮流に一人だけ乗り損ねているような
焦りにも似た気持ちが出てきます。
折しも周囲の知人・友人らが実際に運動や糖質制限をして
痩せた姿を目にする機会があり、
その変貌ぶりに驚くと共に
良く頑張ったなぁと感心しました。

しかし、いかんせん、私の場合、
「No rice, No life」と宣言しても良いくらい
ご飯が好きです。
パンも麺もおイモ類も粉ものも、
ありとあらゆる炭水化物が好きです。
ですから、前述のCMを見るたび、
「無理~、私には無理~」
と叫びます。
そしてわが身のお肉をつまんで軽く凹みます。

そんな私にひたひたと健康診断日が迫ってきています。
もう今さら慌てても仕方ない、
ありのままの私の数値をまずは知ることが大切だ、
と半ば開き直りつつ、検査が終わったら
早速、家族とピザを食べる約束をしている私に
つける薬はないでしょうか。

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける