服部産業医事務所の活動

濃厚接触者

濃厚接触者の自宅などでの待機期間は、これまでより2日間短縮されることになりました。
感染者が発症した日か、感染者が無症状の場合は検体を採取した日、または、感染が判明して家庭などで感染対策を取り始めた日の中で、最も遅い日の翌日から5日間が過ぎて症状が無ければ、待機が解除されます。

また、2日目と3日目に抗原検査キットで検査を行い、いずれも陰性であれば、その時点で待機が解除となります。

詳細は以下ご参照ください。

https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/covid19-taiki-tansyuku.html

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000989088.pdf

 

 

 

自分自身が熱中症にならないよう

一日中仕事で外に出て、特に職場巡視などを行った日などは、午後になり頭がぼーっとしてきて、さらに体がだるくなってくることがあります。挙句の果ては降りるべき駅を乗り過ごしたことも。これは熱中症といかないまでも、その予兆なのかもしれません。もちろん大事に至ったことはないですが、熱中症予防の指導をしている自分自身が熱中症にならないよう、気を付けなければなりません。

濃厚接触者

感染拡大を受け、
濃厚接触者の自宅待機期間短縮が
検討されているそうです。
「行動制限なし」のまま続行のようですが、
医療体制がひっ迫されていることに
変わりはありません。
特に小児科では検査・診察までに
かなり時間がかかっている所もあるようです。

BA.5系統に置き換わろうが
感染対策は従来通りです。
感染を広めないよう気を引き締めていきましょう。

企業向け新型コロナウイルス対策情報配信【69】

企業向け新型コロナウイルス対策情報の
69回目の配信が届きましたので、共有いたします。
***************************
企業向け新型コロナウイルス対策情報配信 2022年7月15日
【69】職場における風疹対策

企業の経営者・担当者のみなさま、
新型コロナウイルス感染症の陰に隠れていますが、
風疹は未だに国内で流行を起こす可能性の高い感染症です。
ぜひ職場における風疹対策に取り組みましょう。

1.課題の背景:
風疹は飛沫感染が主で、感染力はインフルエンザの5倍とされています。
発熱・発疹・リンパ節腫脹が主な症状で、発疹が出る前・後の1週間は感染力があります。
成人になって感染すると比較的症状も重く、感染可能期間も考慮すると、
少なくとも1週間以上は仕事を休むことになると思われます。
風疹の流行については、感染した本人の問題だけでなく、
①職場の集団感染
②妊婦の感染による先天性風疹症候群の増加 など、
周囲へも大きな影響を及ぼすことになってしまいます。

一点目の職場の集団感染について、
風疹は2回のワクチン接種でほぼ防ぐことができますが、
昭和37 ~54 年度までの間に生まれた男性は、
風疹に対する予防接種をうける機会がなかった世代です。
過去の風疹の流行においても、
これらの世代を中心に職場の集団感染を起こした例が少なくありませんでした。
二点目の先天性風疹症候群について、
風疹は症状がでる前から感染力があるため、気づかずに妊婦にうつすことがあります。
妊娠に気づきにくい初期に風疹にかかると、
おなかの赤ちゃんが亡くなったり、
生まれた子に重篤な障がい(聴こえない・見えづらい・心臓病など)が
残ることがあります(先天性風疹症候群)。
妊娠3ヶ月までの感染では、80% の確率でこうしたことが起こります。

このように就労世代の男性が風疹流行の鍵を握っており、
職場における風疹対策は極めて重要なものと言えます。

2.企業でできる対策:
次の「2つの行動」で職場の集団感染を防ぐ
 〇風疹かもと思ったら「絶対に職場に行かない、来させない」
 〇従業員のワクチン接種率を高く維持する

2-1. 風疹かもと思ったら「絶対に職場に行かない、来させない」
発熱・発疹・リンパ節の腫れは、風疹を疑う症状です。
風疹の流行期にこのような症状があれば、
事前に電話連絡の上で速やかに医療機関を受診、
主治医意見に従い、発疹が消えるまで出勤を控えてもらうことが重要です。

2-2. 従業員のワクチン接種率を高く維持する
風疹のワクチン接種の機会がなかった
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は、
公費で風疹の抗体検査やワクチン接種を受けることができます。
同制度は2019年より3年間の予定で始まっておりますが、
利用率の少なさもあり2024年度まで延長されることとなりました。
対象年齢の男性には、市区町村からクーポン券が配布されます。
まずは抗体検査(血液検査)を受け、
十分な抗体がなければ予防接種を無料で受けることができます。
抗体検査は近隣の医療機関だけでなく、
職場での健診の機会に受けることも可能となっております。
健診の機会を活用することで、
抗体検査のために追加で血液検査を受けることもなく、
医療機関受診のために時間を費やす必要もなくなります。
職場の健診担当者は、会社の健康診断を行っている医療機関等に、
予約方法をまず問い合わせてみましょう。
そして、対象となる従業員に対して、
健診時に抗体検査を受けることの推奨や予約方法のアナウンスを行いましょう。
ぜひこの3年間で、定期健診の機会を利用して、
一人でも多くの対象従業員が抗体検査を受け、
それにより従業員のワクチン接種率を高く維持できることを目指しましょう。

3. 関連情報リンク:
1) 厚生労働省. 風疹の追加的対策について

2) 堀愛. 職域の対策で日本から風疹をなくそうキャンペーン

3) 堀愛. 職場を風疹の温床にしないあなたにできる2つの行動

文責:今井 鉄平(OHサポート株式会社)
監修:堀 愛(筑波大学)

バックナンバーはこちらのリンクをご参照ください。

動画配信もございます。
第67回動画 ウィズコロナ時代の海外渡航 2022年5月版

動脈硬化性疾患発症予測ツール

今年度の定期健診が実施されていると思います。結果はいかがでしょうか。
健診結果で所見の多い項目がコレステロール高値などの脂質異常症です。
脂質異常症とは、血液中の脂質のバランスが悪い状態で、悪玉コレステロールといわれるLDLコレステロール値が基準値より高い、善玉コレステロールといわれるのHDLコレステロール値が低い、中性脂肪が高いなど、いずれかに異常値がある状態です。
これらが高値でも特に自覚症状はないため放置されがちです。
しかし、脂質異常症は動脈硬化を進めてしまい、心筋梗塞や脳梗塞へとつながっていくという、命に関わるものです。

日本脈硬化学会はその発症リスクについて調べることのできるアプリを出しています。
家族性高コレステロール血症、40歳未満、80歳以上の方の発症予測には利用できないとの記載がありますが、まずは健診結果をお手元にご準備のうえチェックしてみてください。

動脈硬化性疾患発症予測ツールこれりすくん
https://www.j-athero.org/jp/general/ge_tool/

無念

自分の政治家としての人生、家族、友人のこと、嬉しかったこと、楽しかったこと、悲しかったこと、つらかったことを振り返ることもできず、また振り返ることが出来なかったことも自覚しないまま、一瞬でそれも不意に命を奪われた元首相の無念さを思うと、今回はいても立ってもおられない気持ちになりました。このようなことがわが国でも起こるのかとも。

夏の音

小学生の頃、自宅の前で山笠飾りが作られていたので
町中で鉦や銅拍子の音を聞くと、夏が来た!と感じます。
今年は各地域の祇園山笠が開催されるようで、
現地参加しないにしても楽しみです。

7・8月はお出かけ応援プレミアムサマーと題し、
北九州市民は色々な施設を無料で利用できるそうです。
大人には関係ない…と思っていましたが、
皿倉山ケーブルカー・スロープカーも無料になると知り、
テンションが上がっています。
皿倉山に上って下界を見おろすと
気分転換できて翌日も頑張れる気がしますが、いかがでしょうか。

お出かけ応援プレミアムサマー
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/san-kei/099_00015.html

梅雨明け10日ですが、何か物足りない

今年は異常に早く梅雨が明け、まさに今は梅雨明け10日、酷暑になりました。日差しはとても強くいつもの梅雨明け時期と同じなのですが、何か物足りないというか、いつもと違う。よくよく考えてみるとそれは音なのです。蝉の鳴き声がない。あまりにも早く梅雨が明けたので、蝉がまだ地上に出てきていないのです。子供たちが夏休みに入るころにようやく蝉が鳴き始め、いつもの夏になり、お盆休みが待ち遠しくなってくるのでしょうね。今はまだお盆休みは遠く。

新型コロナウイルス新規感染者数増加

新型コロナウイルス新規感染者数が
前週と比べて増加傾向にあります。
3回目のワクチンによる予防効果も徐々に下がりますので
体調不良時の欠勤、
会話時のマスク着用、換気などの感染対策は徹底しましょう。

忘れたころに新型コロナウイルス感染からの復帰についてご相談いただくので
療養日数のカウントが一瞬分からなくなることがあります。
東京保健福祉局の下記ページの
5.陽性者の療養期間の目安 のエクセルファイルは
日数を指折りカウントする必要がないのでお勧めです。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/minamitama/gyoumu/covid19/yoseshindan.html

個人的には、熱中症とからめてマスク着脱を指示することに違和感があります。
熱中症に関わらず、感染リスクの低い環境ではマスクを外してもいいし外さなくてもいい、で
いいのではないでしょうか。
不織布マスクの着用によるWBGT値補正もありませんし…。
熱中症対策で大事なのはマスクを外すことより、
WBGT値測定、水分塩分摂取、連続作業時間の短縮、休憩回数増加など
新型コロナ流行前からの基本的対策かと思います。

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける