服部産業医事務所の活動

AEDの設置場所

AEDを設置している事業所は多いですが、その置いた場所が分かりづらかったり物に隠れたりしていて、緊急時に誰もがその置き場所を認識していて使用できる状況にない事業所が結構あります。他の自販機と並べて設置してあり、その存在を認識しづらいケースもありました。やはりAEDはだれもがその存在を認識できる場所に設置したうえで、その表示までしておくことが必要ですね。

身体の乾燥

こんにちは、保健師の宮本です。

寒くなった上に、乾燥の季節になりました。唇が渇いていたりヒビ割れをしていませんか?
それは体の内側が渇いているサインです。夏場より水分摂取量がかなり減っているのも原因のようです。
喉が渇かなくても、少しずつ水分補給を心がけてください。
温かい汁物も体への水分の補給に役立ちます。野菜たっぷりのお鍋で、野菜からの補給もおすすめです。

適度なストレスは活力を高めてくれる

これまであったちょっとしたストレスが最近なくなってしまい、一見良いことに思えますが、それに伴いジムでの運動能力は下降気味、さらには久しぶりに軽い風邪もひいてしまい、これまでに比べると体調が下降気味です。もちろん人間にとって過度なストレスは良くないですが、適度なストレスは活力を高めてくれる、それを実感している今日この頃です。

世界糖尿病デー

こんにちは、保健師の宮本です。

毎年11月14日は、世界糖尿病デーです。
全国各地で様々な啓蒙のイベントが行われるようです。
福岡県内では、福岡、北九州、筑豊、筑後の4地区で著名な建造物のブルーライトアップを行い、県民に糖尿病の予防や継続治療の大切さを呼びかけがおこなわれます。

市民講座やトークショーなど開催されますので、足をお運びください。

福岡県HP
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/press-release/diabetes.html

北九州地区チラシ
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/234880.pdf

原付50ccバイクが生産終了に

原付50ccバイクを駅までの通勤の足として長らく使っていますが、50ccバイクはこの11月で生産終了になり、新しく購入することはできなくなります。今使っているホンダのスクーターはとても性能が良くて乗りやすく、故障もせず、機動性もあり、渋滞を気にせず移動の時間も読めるので、とても重宝しておりこれからも乗り続けるつもりです。さらに50ccバイクは次第に街から姿を消していく運命にありますので、希少価値も出てきそうです。ますます50ccバイクに愛着が湧いてきた今日この頃です。

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける