服部産業医事務所の活動

マスク品薄状態

こんにちは、保健師の倉です。
新型コロナウイルスによる肺炎を
指定感染症とする政令施行が
前倒しになりましたが
私たちのすることは変わらず
手洗いと咳エチケットの徹底です。

そしてアメリカでは
インフルエンザが流行しています。
B型がA型と同じくらいの分布です。

CDCインフルエンザ流行情報

週報

インフルエンザ予防のためにも
やはり手洗い!徹底しましょう。
私はアルコール性手指消毒液を
常備しています。
移動中、小腹が空いたときに
ササッと便利です。
ノロウイルスには
石けんと流水での手洗いを。

ドラッグストアで
マスクは品薄ですが
ハンドソープはモリモリありました。
マスクを大量購入している人…
ハンドソープもいかがですか?

今回の流行を機に
禁煙はもちろんのこと
食生活の見直し、
運動や睡眠時間の確保など
体力づくりに
取り組みませんか?
免疫機能を維持する土台です。

そして次年度は
インフルエンザワクチン接種率が
もっと上がればいいなぁと願っています。

お見通し?

事務の武田です。

服部先生に私の人生を見透かされたようでした。

しっかり足元を見て生きていこうと思いました。

 

通勤時間帯に飲酒運転?

こんにちは。保健師の宮本です。

他県ですが、昨年1年間の飲酒運転摘発で、通勤時間帯の摘発が最大3倍に急増したそうです。
飲みすぎや、遅くまで飲んだりし、一晩寝ても、朝から体内に基準以上のアルコールが残った状態で運転すれば酒気帯び・飲酒運転となります。

厚生労働省は「日本人1日の飲酒の適量は=純アルコールにして20g程度」を推奨しています。
アルコール5%の缶ビール500mlサイズが、ちょうど純アルコール量20gです。
その分解時間を計算してみると
男性(68kg)で3時間、女性(53kg)で4時間と計算されます。

ちなみに純アルコール60g以上の摂取になると多量飲酒となり、臓器への障害やアルコール依存症など健康状態への悪影響を及ぼすようになります

車通勤や社用車を運転される方などは注意が必要です。

多い転倒災害

日常生活でつまづいて転ぶことはよくありますが、わが国の産業現場で発生している労働災害のなかで最も多いのは転倒によるもので、全体の約4分の1を占めています。さすがに死亡災害のランキングには入っていませんが、高齢労働者が増えるにつれて、その割合はこれからも増えていくものと思われます。また同じ転ぶにしても、高齢者は若年者に比べけがが重症になるケースも多いようです。常にしっかり足元を見て歩き、たとえ転んでもしっかり受け身をして、軽症ですむように心がける必要がありますね。

基本は手洗い

2019-nCoVと名付けられた
新型コロナウイルスが中国本土で広がり
日本でも患者が確認されました。

国立感染症研究所
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov.html

私たちにできることは
インフルエンザ予防と同様の
手洗いと咳エチケット。
人の集まるところへのお出かけは
できるだけ控えましょう。

厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

不安を煽る情報とは距離をおいて
冷静なご対応を。

脂肪肝

こんにちは。保健師の宮本です。

脂肪肝。
健診で腹部エコー検査を取り入れている事業所で、指摘されたことがあるという方がいらっしゃると思います。
飲酒をしない人でも、運動不足・肥満が続くと、肝臓に余分な脂肪が蓄積して、脂肪肝と指摘されるようになります。
改善方法の一つとして、運動が有効です。
ウォーキングなどの運動を週に250分以上行うと、効果的な運動量になるといわれています。1日に30分ちょっとの時間です。

脂肪肝は放置しておくと肝臓の炎症が悪化、肝臓の線維化がおこり、肝硬変へ進行する場合もあります。

研究の結果では体重がそれ程減っていなくても、脂肪肝は改善していたという結果も出ているそうです。
この30分ちょっとがなかなか‥‥と言われる方もいると思いますが、少しずつでも取り組んでみましょう。
ちなみに飲酒が原因での脂肪肝は、6週間くらい飲まないと肝臓の余分な脂肪が減るそうです。
30分毎日歩くのと、6週間の禁酒どちらがよろしいでしょうか。ご参考までに…

今シーズンのインフルエンザは?

今シーズン、インフルエンザの流行入りは早かったですが、正月明けの罹患者数の増加は例年に比べ少ないように思います。暖冬傾向や湿度の高い日が多いことも影響しているのではないかと思います。もちろん今後について予断できませんが、それよりも今年は中国で発生している新型肺炎の方が気になります。中国はこれから春節を迎え、大挙観光客が日本へ押し寄せて来ますので、心配です。

阪神淡路大震災

こんにちは、保健師の倉です。
阪神淡路大震災から25年。
当時、朝ごはんを食べながら、
ニュースを見て驚いたことを覚えています。
どんどん増える死傷者の人数が
朝の学校での話題でした。
笑いながら話していたつもりはなかったのですが
みんなテンションが高かったのでしょう。
担任の先生に怒鳴られたことも覚えています。

北九州は地震が少ないので、震災対策を軽視しがちです。
積荷の高さが気になる事業所もあります。
ご自宅は被害を最小限に抑えられるよう整っていますか。
今一度、見直しを。

空耳アワー

事務の武田です。
昔のBOOWYの解散宣言コンサートを
先日TVで観たときのことです。
「昼飯だ!昼飯だ!だんだんだん!」
と歌っておられたので、
「へー、BOOWYがこんなお茶目な歌詞を書くんだ」
と感心していたら、夫から
「昼飯だ!じゃなくてIMAGE DOWNって歌ってるんだよ」
とツッコミを入れられ、
今年も変わらぬ自分の“空耳アワー※”っぷりに気付かされました。

そういえば子どもの頃、
大橋純子さんの“たそがれマイ・ラブ”という曲のサビ部分で
「しびれた指 滑り落ちた」
と歌っておられるのを
「ちぎれた指 滑り落ちた」
と聞き間違え
なんてホラーな曲なんだと思ったものでした。

さて、今年になって早くも半月が過ぎましたが、
やはり年の初めと言えば書き初めです。
以前、このブログでも紹介させていただいた
“書き初めメーカー”に今年も名前を入力してみたところ、
下記のようになりました。

今年は仕事の指示を空耳にせぬよう
冷えピタを貼らずともクールな頭で仕事をこなせるよう頑張ります。

※空耳アワー
TV朝日系列で放送されている深夜番組「タモリ倶楽部」での名物コーナー。

冬場の血圧

んにちは。保健師の宮本です。

本日は血圧についてです。
寒い時期は一般的に血圧が上がりやすくなると言われています。
冬に血圧が上がるのは、寒い外気温に対して、体温を維持しようと、血管を収縮させるためです。
特に日ごろから血圧が高めの方は、冬場に注意が必要です。
冬は夏に比べて、高血圧による脳卒中や心筋梗塞を発症するケースが多くなる傾向にあります。
温かい室内から寒い外へ出るなどの、急激な気温の変化は血圧が上昇しやすくなりますので注意が必要です。
定期健康診断が夏場で、血圧が少し高めと指摘されて、健診以外では血圧を測ることはない方は、冬場の血圧に問題がないかどうか、血圧測定を行ってみることをお勧めします。高い状態が続く場合は、血圧測定の記録をとって一度受診しましょう。

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける