服部産業医事務所の活動

ヘルメット戻る

私の大事な商売道具、ヘルメットを先日JRの列車内に置き忘れました。乗っていた列車の終着である荒尾駅に問い合わせましたがそこにはなく、またその後もいくつかの駅の端末で忘れ物の検索をしてもらったのですが、いずれも見つかりませんでした。そして無くして3日後、これが最後と思い仕事の途中に訪れた博多駅で検索してもらったところ、なんと荒尾駅から折り返し運転終着の門司港駅で拾われていることが判明しました。博多駅ではヘルメットを袋の中に入れていたことを伝えたのが良かったようで、係の方は「袋物」で検索して見つけてくれました。さすが博多駅!! それまで「ヘルメット」で検索しても見つからなかったはずです。ヘルメットはその日の夕方には門司警察署に送られる予定だったようで、そうなれば断念せざるを得なかったと思います。ヘルメットの置き忘れはこれで4回目でしたが、今回もどうにか執念で取り戻すことができました。長年使ってきたヘルメットには愛着があり、これから大事に使っていきたいと思います。

真夏に向けて、体のバージョンアップを~暑熱順化~

こんにちは、保健師の山本です。

台風8号の影響が心配ですね。
これから本格的に影響が出始めると思いますので、皆さん各種情報に気を配って被害にあわないようにされてください。

さて、この台風が通り過ぎると暑さがまた一段上がりそうな気がします。
7月は「熱中症予防強化月間」。

そこで今月はこれから本番をむかえる「熱中症」について取り上げたいと思います。

今回は熱中症対策でも「暑熱順化」にスポットを当てます。

まだまだ熱中症対策ができていない方は、本格的な夏の訪れの前に実践してみてください。

 

「暑熱順化」とは、体をじょじょに暑さに慣れさせていくこと。

暑さを感じてすぐに汗をかけるようになったり、効率的に体温を下げられるよう血流を増やしたりして、暑さに対抗できるように体が体温調節の準備を整えてくれることです。

熱中症対策の一環として、注目されています。

※スポーツをされる方はなじみがあるかもしれません。

 

順化が進むと、次のようなメリットがあります。

① 熱中症になりにくい
② 汗を出す機能が高まり、汗が出るときにナトリウムを再吸収するので汗がサラサラになる
③ 急な暑さにも体温の上昇を抑えられるようになり、暑さに負けない体を作ることができる

 

なお「暑熱順化」のおすすめの方法は、

① 半身浴やサウナで汗をかく
② ウォーキングで汗をかく
③ 自転車をこいで汗をかく

などで、入浴+軽い運動1週間ほどでほぼ暑熱順化できます。

暑さが厳しくなる前に、暑さに負けない体づくりをして夏を乗り切りましょう。

それでは皆さん、ご安全に!

 

 

清涼飲料水の誘惑

保健師の宮本です。

まだ7月になったばかりだというのに、台風到来で蒸し暑い日が続いています。

こんな日は冷たい飲み物をぐーっと飲みたいところです。が!

甘くて美味しい飲み物にどれくらいの糖分が含まれているかご存知ですか?

以下、代表的な清涼飲料水をスティックシュガー(1本=3g)に換算したものです。

・野菜ジュース3本

・トマトジュース3.5本

・コーヒー微糖6本

・みかんジュース8本

・りんごジュース9本

・コーヒー牛乳(コーヒー加糖)11.5本

・サイダー類12.5本

・ドリンクヨーグルト13.5本

・コーラ14本

・果物味の炭酸飲料15本 以上

皆さんがよく飲まれている飲み物は、スティックシュガー何本分でしたか?

思っていたよりも砂糖が山盛り入っていることがわかって頂けたと思います。

学生時代、食事量は変わらずお菓子類は一切食べなくなったのになぜか太る一方の友人がいました。

中学生にしてメタボ体型の彼に詳しく話を聞いてみると、その原因はお茶代わりにいつも飲んでいたコーラでした。

コーラをやめるだけで、1年で5㎏以上痩せたのを覚えています。

それだけ清涼飲料の持つカロリー量は凄まじいものがあるのです。

ダイエットや糖尿病予防の第一歩として、まず清涼飲料水を飲む機会・量を減らすことを考えてみてください!

安全運転管理者講習のお知らせ

安全運転管理者講習にて特別講演をします。安全運転のための健康管理について分かりやすく話をします。詳細は下記のとおりです。奮って参加ください。

日時:平成26年7月31日(木)15時~16時半

会場:小倉南生涯学習センター(北九州市小倉南区若園5-1-5)

テーマ:過重労働による健康障害防止について

主催:一般財団法人福岡県交通安全協会

風が吹いても痛い><

保健師の宮本です。

今日はおなじみ痛風についてお話したいと思います。

まだ入社して3か月目ですが、痛風発作経験者ってこんなにいるんだな・・と痛感しています。

そんな身近な存在の痛風ですが、一言で言うと尿酸という物質の蓄積によって起きる「関節痛」をもたらす病気です。

「風が吹いても痛い」という名前の如く、数メートル歩くのもやっとの激しい痛みが特徴です。

この悪さをする尿酸は、古い細胞や食べたものに含まれた栄養の残りカスが変形したものと言われています。

特にお肉などの油物やアルコールには尿酸の材料であるプリン体がたくさん含まれています。

体内で作られた尿酸は主に腎臓から排出されるため、多くの人々は痛風に苦しむことはありません。

(痛風というと男性を思い浮かべるのは、女性ホルモンは尿酸の排出を促す働きをするから、だそうです!なるほど!)

しかし、食べ過ぎ・呑みすぎで腎臓の持つ能力以上の尿酸が体内に溢れた場合に「痛風」になってしまうのです。

プリン体オフビールを呑んでるから大丈夫!と思っているアナタ。

お酒という存在そのものが尿酸を捨ててくれるはずの腎臓を弱らせたり、揚げ物・お肉・魚介類等プリン体が多く含まれる食品の食べ過ぎに繋がります。

美味しいものほどプリン体が多いということを念頭に、何事も程々にされることをお勧めします。

山本保健師が新しく社員に加わりました

山本保健師が7月1日付けで新しく社員に加わりましたので、お知らせいたします。同保健師は今までも企業の産業保健師として産業保健に取り組んできた実績がありますので、必ずや即戦力として力を発揮してくれるものと期待しています。これから早速皆さんの現場に伺い、保健指導を行うことになりますので、よろしくお願いいたします。とても頼りになると思います。

心機一転

初めまして。 7月1日付で服部産業医事務所に入社しました、保健師の山本です。

今後保健指導や安全衛生委員会に参加させていただいたりと、様々な事業所へ伺わせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

簡単にですが、自己紹介をしたいと思います。

出身は北九州市で、大学まで地元で過ごしました。

最近では子供たちの祇園太鼓の練習する音に心躍らせています。

(子どもの頃は私も山笠を引っ張っていました)

好奇心旺盛なため、デスクワークも嫌いではありませんが現場に出るほうが好きな(仕事では)フットワークの軽いアクティブ派です。

ちなみにペットはクラゲとイソギンチャクと、ちょっと風変わりなものを飼ってます。

 

看護師・保健師となって早10年超。 これまで病院や学校・企業など様々な現場で経験を積ませていただきました。

これからは服部先生の下様々な現場へ伺うとあって、どのような『出会い』があるか緊張しながらも楽しみにしています。

体調管理からメンタルヘルスまで幅広く可能な限り対応させていただきますので、現場でお会いしましたらお気軽にお声掛けください。

産業医に関するご契約・ご相談は、メールまたはお電話にてお気軽に新規契約をご検討の方下さい。服部産業医SOSコールTEL:093-742-2204 受付時間 9:00~18:00 ≫新規契約をご検討の方フォームはこちら メールは、日・祝日を除き、24時間以内にご返信致します。
お問い合わせフォーム
TEL:093-742-2204 受付時間:9:00~18:00
電話をかける